ウトナイ湖 野鳥観察種リスト

2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
 2021年 2022年  2023年  2024年  2025年 
 2026年 2027年  2028年  2029年  2030年 

【年月日】 2025年3月13日(木)
【時 刻】 9:45~11:40
【天 候】 晴れ(強風)
【観察種】 15種
  1. ヒシクイ   6. ダイサギ  11. ハシブトガラ
  2. ヨシガモ   7. トビ    12. ヒヨドリ
  3. マガモ    8. オジロワシ 13. エナガ
  4. オナガガモ  9. オオワシ  14. ツグミ
  5. アオサギ  10. アカゲラ  15. マヒワ
【備 考】
ウトナイ湖野生チュ中保護センターの自然情報収集のボランティアでしたが、自分が確認できた野鳥とその前後の野鳥の乗せています。
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでの往復です。
美々川の河口付近にオナガガモの大群が見られました。
湖面は種類はそこそこでしたが、数としては少なかったです。

【年月日】 2025年2月16日(日)
【時 刻】 10:00~12:00
【天 候】 くもり
【観察種】 11種
  1. オオハクチョウ   5. トビ       9. ハシブトガラ
  2. ホオジロガモ    6. カササギ    10. ヒヨドリ
  3. ダイサギ      7. ハシボソガラス 11. エナガ
  4. オオセグロカモメ  8. ハシブトガラス
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターでの自然情報収集のボランティアを含めて個人的に確認できた種です。
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでの往復です。
オジロワシはほとんどが湖面の氷の上で見られました。
林内の野鳥の声は少なかったかもしれません。