ウトナイ湖 野鳥観察種リスト
(2020年)
【年月日】 2020年12月16日(水)
【時 刻】 10:00~12:10
【天 候】 晴れ
【観察種】 12種
1. ダイサギ 5. ハシブトガラス 9. ヒヨドリ
2. トビ 6. キクイタダキ 10. ゴジュウカラ
3. オジロワシ 7. ハシブトガラ 11. キバシリ
4. コゲラ 8. ヤマガラ 12. マヒワ
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターのボランティアで個人的に確認した野鳥です。
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでの往復です。
数カ所でマヒワの群れが確認できました。
湖面はほぼ全面で結氷し、美々川が流れ込む辺りにハクチョウやカモ類が見られましたが、遠くて種類まではわかりませんでした。
【年月日】 2020年12月6日(日)
【時 刻】 10:00~12:10
【天 候】 晴れ
【観察種】 15種
1. オオハクチョウ 6. トビ 11. ハシブトガラス
2. カイツブリ 7. オオタカ 12. ハシブトガラ
3. ダイサギ 8. コゲラ 13. ヒヨドリ
4. オオバン 9. アカゲラ 14. ゴジュウカラ
5. シロカモメ 10. ハシボソガラス 15. マヒワ
【備 考】
道の駅の前からオタルマップ川の手前までです。
オオバンの群れが急に飛び立ったと思ったら林の影からオオタカが出てきました。
コゲラとハシブトガラは、双眼鏡がいらない近くで採餌していました。
マヒワは声が聞こえていました。
シロカモメは幼鳥でした。
【年月日】 2020年11月15日(日)
【時 刻】 10:00~12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】 19種
1. マガモ 8. コゲラ 15. エナガ
2. オナガガモ 9. アカゲラ 16. ゴジュウカラ
3. ミコアイサ 10. カケス 17. キバシリ
4. カワウ 11. ハシブトガラス 18. ツグミ
5. ダイサギ 12. ハシブトガラ 19. マヒワ
6. トビ 13. シジュウカラ
7. オジロワシ 14. ヒヨドリ
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターの自然調査で私が確認できた野鳥です。
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでです。
水面はマガモが多く見られました。
ダイサギも30羽ほどが確認できました。
亜種ミヤマカケスは、野生鳥獣保護センターの前付近です。
【年月日】 2020年11月12日(木)
【時 刻】 15:00~16:06
【天 候】 晴れ
【観察種】 20種
1. ヒシクイ 8. スズガモ 15. トビ
2. マガン 9. ホオジロガモ 16. オジロワシ
3. コブハクチョウ 10. ミコアイサ 17. カワセミ
4. オオハクチョウ 11. カイツブリ 18. ハシボソガラス
5. ヨシガモ 12. カワウ 19. ハシブトガラス
6. ヒドリガモ 13. ダイサギ 20. シジュウカラ
7. マガモ 14. オオバン
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターのガンカモ調査で私が確認できた野鳥です。
道の駅の展望台からマガンのテラスまでです。
ヨシガモが多く、ヒドリガモが少ない印象です。
【年月日】 2020年10月18日(日)
【時 刻】 10:00~11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】 16種
1. ヒシクイ 7. マガモ 13. ハシブトガラス
2. マガン 8. アオサギ 14. ヒヨドリ
3. コブハクチョウ 9. ダイサギ 15. ゴジュウカラ
4. コハクチョウ 10. トビ 16. ベニマシコ
5. オオハクチョウ 11. オジロワシ
6. ヒドリガモ 12. チュウヒ
【備 考】
道の駅の展望台からハンノキのテラスまでです。
最初、マガンもヒシクイは勇払川へ流れ込むところに集中していましたが、エゾシカが現れ、一気に飛んで道の駅の前辺りに降りました。
上空を数羽のチュウヒが舞っていました。
【年月日】 2020年10月17日(土)
【時 刻】 10:00~11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
1. ヒシクイ 6. マガモ 11. オジロワシ
2. マガン 7. アオサギ 12. ハシブトガラス
3. コハクチョウ 8. ダイサギ 13. ヒヨドリ
4. オオハクチョウ 9. オオバン
5. ヒドリガモ 10. トビ
【備 考】
道の駅の前からハンノキのテラスまでです。
マガンもヒシクイもかなり近くで見られましたが、ほとんどは
勇払川へ流れ込むところに集中していました。
上空を3羽のオジロワシが確認できました。
【年月日】 2020年10月14日(水)
【時 刻】 10:00~11:40
【天 候】 晴れ後くもり
【観察種】 16種
1. ヒシクイ 7. オジロワシ 13. ヒヨドリ
2. コハクチョウ 8. カケス 14. ゴジュウカラ
3. ヒドリガモ 9. ハシブトガラス 15. ハクセキレイ
4. マガモ 10. ハシブトガラ 16. アオジ
5. アオサギ 11. ヤマガラ
6. ダイサギ 12. シジュウカラ
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでの往復です。
勇払川へ注ぎ込む付近にヒシクイの群れがかたまっていました。
確認できたのはコハクチョウだけでしたが、オオハクチョウも遠くにいたのかもしれません。
オジロワシが水面すれすれを飛んでいて、何か野鳥をつかんで飛んでいました。
上空をハヤブサかハイタカらしい野鳥が飛んでいましたが、確認できませんでした。
【年月日】 2020年9月24日(木)
【時 刻】 10:00~11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】 21種
1. ヒシクイ 8. カイツブリ 15. ヒヨドリ
2. マガン 9. カワウ 16. ウグイス
3. コブハクチョウ 10. アオサギ 17. メジロ
4. ヒドリガモ 11. ダイサギ 18. ゴジュウカラ
5. マガモ 12. ハシブトガラス 19. ハクセキレイ
6. コガモ 13. ハシブトガラ 20. ベニマシコ
7. スズガモ 14. シジュウカラ 21. アオジ
【備 考】
道の駅の前からハンノキのテラスの先までです。
ヒシクイとマガンのほとんどは勇払川が出て行く部分の地上から見ると陰になる方にかたまっていました。
ヒシクイは570羽ほど、マガンは5羽ほどでした。
【年月日】 2020年9月17日(木)
【時 刻】 15:00~16:00
【天 候】 くもり
【観察種】 15種
1. コブハクチョウ 6. カンムリカイツブリ 11. トビ
2. ヒドリガモ 7. アオバト 12. オジロワシ
3. ハシビロガモ 8. アオサギ 13. ヒヨドリ
4. キンクロハジロ 9. ダイサギ 14. コサメビタキ
5. カイツブリ 10. イソシギ 15. ハクセキレイ
【備 考】
ウトナイ湖でのガン・カモ類の調査日でした。
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでの往復です。
林ではアオバトが多く見られました。
湖面はほとんどがヒドリガモでした。
【雑 記】
対岸にはエゾシカ、道の駅に前にはエゾタヌキが出てきていました。
【年月日】 2020年9月13日(日)
【時 刻】 10:00~11:30
【天 候】 雨
【観察種】 15種
1. コブハクチョウ 6. アオサギ 11. ハシブトガラ
2. マガモ 7. ダイサギ 12. シジュウカラ
3. カイツブリ 8. イソシギ 13. ヒヨドリ
4. キジバト 9. オジロワシ 14. ウグイス
5. アオバト 10. ハシブトガラス 15. アオジ
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでの往復です。
対岸に30話以上のアオサギが見られました。
その中に5羽ほどのダイサギが見られました。
アジサシの仲間、カモメの仲間、イソシギ以外のシギ・チドリが見られましたが、種類までは確認できませんでした。
【年月日】 2020年8月19日(水)
【時 刻】 10:00~11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】 14種
1. コブハクチョウ 6. ハシブトガラス 11. メジロ
2. キジバト 7. シジュウカラ 12. ハクセキレイ
3. アオサギ 8. ヒヨドリ 13. カワラヒワ
4. トビ 9. ウグイス 14. アオジ
5. コゲラ 10. センダイムシクイ
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからマガンのテラスまでの往復です。
アオサギは1羽、コブハクチョウは4羽でした。
メジロはあちこちで群れが見られました。
【年月日】 2020年8月16日(日)
【時 刻】 9:32~12:07
【天 候】 晴れ
【観察種】 17種
1. コブハクチョウ 7. ハシブトガラス 13. メジロ
2. カイツブリ 8. ハシブトガラ 14. コサメビタキ
3. キジバト 9. シジュウカラ 15. カワラヒワ
4. アオサギ 10. ヒヨドリ 16. ベニマシコ
5. コゲラ 11. ウグイス 17. アオジ
6. アカゲラ 12. センダイムシクイ
【備 考】
ネイチャーセンターから野生鳥獣保護センターまでの往復と、ネイチャーセンターからイソシギのデッキまで、復路はタスオの池経由です。
しかし、タスオの池には水がありませんでした。
湖面は2羽のコブハクチョウと3羽のカイツブリだけでした。
水位が低く、底が見えてきているようなところにアオサギがいました。
林ではメジロの群れが見られました。
【年月日】 2020年7月22日(水)
【時 刻】 11:25~12:40
【天 候】 くもり
【観察種】 18種
1. コブハクチョウ 7. ハシボソガラス 13. センダイムシクイ
2. キジバト 8. ハシブトガラス 14. クロツグミ
3. オオセグロカモメ 9. ハシブトガラ 15. キビタキ
4. トビ 10. シジュウカラ 16. ハクセキレイ
5. チュウヒ 11. ヒヨドリ 17. カワラヒワ
6. チゴハヤブサ 12. ウグイス 18. アオジ
【備 考】
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターからハクチョウデッキの往復です。
ハクセキレイは鳥獣保護センター側です。
チゴハヤブサは北側から来て道の駅の上空を南へ飛んでいきました。
キビタキは、例年と同じ場所で声が聞こえました。
ほとんどがウグイスのさえずりでした。
ボートが置かれている付近の林でハシブトガラスの群れが見られました。
【年月日】 2020年6月7日(日)
【時 刻】 9:14~11:25
【天 候】 くもり後晴れ
【観察種】 21種
1. コブハクチョウ 8. ハシブトガラ 15. コヨシキリ
2. キジバト 9. シジュウカラ 16. クロツグミ
3. カッコウ 10. ヒヨドリ 17. キビタキ
4. トビ 11. ウグイス 18. ハクセキレイ
5. オジロワシ 12. ヤブサメ 19. カワラヒワ
6. コゲラ 13. センダイムシクイ 20. イカル
7. ハシブトガラス 14. エゾセンニュウ 21. アオジ
【備 考】
ネイチャーセンターを中心に野生鳥獣保護センターとイソシギのテラスまでの往復です。
湖面には2羽のコブハクチョウだけでしたが、2羽もソーシャルディスタンスではないですが、かなり離れていました。
例年通りの場所で、コヨシキリとキビタキのさえずりが聞かれました。
木の葉が茂り、ほとんどが鳴き声のみです。
オジロワシは確認出来たのは1羽のみですが、対岸にいました。
【年月日】 2020年4月4日(土)
【時 刻】 11:34~13:10
【天 候】 晴れ後くもり(強風)
【観察種】 15種
1. コブハクチョウ 6. オジロワシ 11. ヤマガラ
2. ヒドリガモ 7. コゲラ 12. シジュウカラ
3. マガモ 8. ハシボソガラス 13. エナガ
4. アオサギ 9. ハシブトガラス 14. ハクセキレイ
5. トビ 10. ハシブトガラ 15. ベニマシコ
【備 考】
ネイチャーセンターから野生鳥獣保護センターまでの往復とイソシギのデッキまでの往復です。
かなり風が強かったですが、オジロワシが1羽、湖面を見ながら飛んでいましたが、風の影響はきつそうでした。
ヒドリガモの群れが見られましたが、マガモは1つがい、コブハクチョウは1羽でした。
亜種シマエナガは、数カ所で見られましたが、どちらも単独で見られました。
アオサギは、林から湖面に向かって飛んでいました。
【年月日】 2020年3月21日(土)
【時 刻】 4:40~6:00
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
1. マガン 6. マガモ 11. ハシブトガラス
2. ハクガン 7. ホシハジロ 12. シジュウカラ
3. オオハクチョウ 8. ホオジロガモ 13. ハクセキレイ
4. ヨシガモ 9. ミコアイサ
5. ヒドリガモ 10. ハシボソガラス
【備 考】
ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターのヒシクイ・マガン羽数調査で自身で確認できたものです。
ウトナイ湖野生鳥獣保護センター側の東屋からです。
マガンは約6000羽、その中に約20羽のハクガンが混じっていました。
一気に湖面は静かになりました。
【年月日】 2020年3月18日(水)
【時 刻】 4:30~6:00
【天 候】 くもり
【観察種】 18種
1. マガン 7. ホシハジロ 13. アオサギ
2. ハクガン 8. キンクロハジロ 14. ダイサギ
3. シジュウカラガン 9. ミコアイサ 15. カワセミ
4. オオハクチョウ 10. カワアイサ 16. ハシブトガラス
5. ヨシガモ 11. ウミアイサ 17. ヒヨドリ
6. マガモ 12. カワウ 18. ハクセキレイ
【備 考】
ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターのヒシクイ・マガン羽数調査で自身で確認できたものです。
ウトナイ湖野生鳥獣保護センター側の東屋からです。
マガンは約7万羽、ハクガンは全体で7羽、シジュウカラガンは2羽でした。
カワセミは声のみが確認できました。
【年月日】 2020年3月7日(土)
【時 刻】 13:14~13:47
【天 候】 晴れ
【観察種】 10種
1. マガン 5. トビ 9. シジュウカラ
2. コハクチョウ 6. オジロワシ 10. ウソ
3. オオハクチョウ 7. ハシボソガラス
4. ヒドリガモ 8. ハシブトガラ
【備 考】
サンクチュアリネイチャーセンターからイソシギのテラスまで行き、一部キタキツネの小径を使って戻りました。
鳥獣保護センター側はわかりませんが、美々川が注ぎ込んでいる部分を中心に開いています。
林では1羽のウソが確認できました。
遠さもあり、ヒシクイはいたのかもしれませんが、確認できませんでした。
オジロワシは3羽でした。
ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターによると4日(水)にマガン18千羽が確認されているそうです。
【雑 記】
ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターもウトナイ湖野生鳥獣保護センターも新型コロナウィルス感染防止対策のため閉館になっていますが、散策路は歩くことが出来ますし、サンクチュアリネイチャーセンターの玄関口には自然情報があります。
【年月日】 2020年2月8日(土)
【時 刻】 13:12~14:26
【天 候】 晴れ
【観察種】 12種
1. オオハクチョウ 5. ハシブトガラス 9. エナガ
2. トビ 6. ハシブトガラ 10. ゴジュウカラ
3. コゲラ 7. シジュウカラ 11. ツグミ
4. アカゲラ 8. ヒヨドリ 12. カワラヒワ
【備 考】
ネイチャーセンターから野生鳥獣保護センターに近い東屋までの往復です。
湖面はほぼ全面、完全に結氷してしまいました。
美々川が流れ込んでいる辺りが、開いているようで、カモ類が見られましたが、近くまで行かなかったため、種類までは確認できませんでしたが、オオハクチョウだけは確認できました。
林の中ではカラ類の群れの近くで亜種シマエナガの群れも見られました。
カワラヒワは、千歳方向の入口近くに数羽が見られました。
野鳥ではありませんが、結氷した湖面を走る2頭のキタキツネが見られました。