舞鶴遊水地野鳥観察リスト
(2016年上期)

【年月日】 2016年6月9日(木)
【天 候】 雨
【観察種】
  1. マガモ     6. ダイサギ    11. コヨシキリ
  2. カルガモ    7. セイタカシギ  12. ムクドリ
  3. ハシビロガモ  8. ハシボソガラス 13. オオジュリン
  4. キジバト    9. ヒバリ
  5. アオサギ   10. センダイムシクイ
【備 考】
カモ類も東側に移動したものが増えてきました。
コヨシキリが賑やかに鳴いていますが、オオジュリンが数カ所で見られました。
セイタカシギは、1羽だけのようです。


【年月日】 2016年6月4日(土)
【天 候】 くもり
【観察種】
  1. マガモ     7. トビ       13. コヨシキリ
  2. コガモ     8. ハイタカ     14. ノビタキ
  3. アオサギ    9. ハシボソガラス  15. ハクセキレイ
  4. ダイサギ   10. ヒバリ      16. カワラヒワ
  5. ヘラサギ   11. ショウドウツバメ 17. アオジ
  6. セイタカシギ 12. ウグイス
【備 考】
カモ類はほとんどいなくなってしまいました。
池のような部分はますます浅くなったため、もともと小川が流れていた部分にアオサギ等が集まっています。
コヨシキリの密度が高い気がします。
ウグイスは、中央の林からさえずりが聞こえていました。


【年月日】 2016年5月31日(火)
【天 候】 くもり
【観察種】
  1. マガモ     5. アオサギ    9. ハシボソガラス
  2. カルガモ    6. ヘラサギ   10. ヒバリ
  3. ハシビロガモ  7. セイタカシギ 11. コヨシキリ
  4. シマアジ    8. トビ     12. カワラヒワ
【備 考】
池になった部分が狭くなってきたせいか、カモ類が減ってきたように思います。
その中で、シマアジが見られました。
また、ヘラサギはいつもの2羽でしたが、セイタカシギも2羽になっていました。


【年月日】 2016年5月27日(金)
【天 候】 くもり
【観察種】
  1. マガモ     6. ヘラサギ    11. ショウドウツバメ
  2. ハシビロガモ  7. セイタカシギ  12. ハクセキレイ
  3. アマサギ    8. トビ      13. カワラヒワ
  4. アオサギ    9. ハシボソガラス
  5. ダイサギ   10. ヒバリ
【備 考】
ヘラサギは2羽で変わらずでした。
セイタカシギは1羽です。
1羽のアマサギがいました。

【年月日】 2016年5月24日(火)
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1. マガモ     6. トビ      11. ムクドリ
  2. ハシビロガモ  7. ハシボソガラス 12. スズメ
  3. アオサギ    8. ハシブトガラス 13. ハクセキレイ
  4. ダイサギ    9. ヒバリ     14. カワラヒワ
  5. ヘラサギ   10. イワツバメ
【備 考】
水がたまっている部分に作業員が入っていたこともあるのか、いつもよりカモ類が少なかったです。
ヘラサギ2羽も移動していました。
今日も一番多いのは、ハシビロガモのようです。

【年月日】 2016年03月20日(日)
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1. ヒシクイ     6. マガモ   11. シロカモメ
  2. マガン      7. オナガガモ 12. トビ
  3. オオハクチョウ  8. コガモ   13. オジロワシ
  4. ヨシガモ     9. アオサギ  14. オオワシ
  5. ヒドリガモ   10. ダイサギ  15. ハシボソガラス
【備 考】
まだとけきっていないところに6羽のオジロワシがいました。
それ以外にオジロワシ、シロカモメがそれぞれ1羽いました。
風が強く、それで驚くのか、たまにガンが飛び立っていました。
カモ類はほとんどがオナガガモでした。


【年月日】 2016年3月19日(土)
【天 候】 雨
【観察種】
  1. ヒシクイ     5. マガモ    9. ダイサギ
  2. マガン      6. オナガガモ 10. トビ
  3. オオハクチョウ  7. コガモ   11. ハシボソガラス
  4. ヒドリガモ    8. アオサギ
【備 考】
まだ流れのない部分は凍ったままです。
オナガガモはかなりの数がいましたが、やはり長都沼のものが移ってきているのかもしれません。