舞鶴遊水地 野鳥観察種リスト
2015年上期 | 2015年下期 | 2016年上期 | 2016年下期 | 2017年上期 | 2017年下期 |
2018年上期 | 2018年下期 | 2019年上期 | 2019年下期 | 2020年上期 | 2020年下期 |
2021年上期 | 2021年下期 | 2022年上期 | 2022年下期 | 2023年上期 | 2023年下期 |
2024年上期 | 2024年下期 | 2025年上期 | 2025年下期 | 2026年上期 | 2026年下期 |
2027年上期 | 2027年下期 | 2028年上期 | 2028年下期 | 2029年上期 | 2029年下期 |
【年月日】 2025年4月19日(土)
【時 刻】 15:30~18:30
【天 候】 くもり後晴れ
【観察種】 15種
1. ヒシクイ 6. ハシビロガモ 11. ダイサギ
2. オオハクチョウ 7. コガモ 12. トビ
3. ヨシガモ 8. ホシハジロ 13. ハシボソガラス
4. マガモ 9. キンクロハジロ 14. ヒバリ
5. カルガモ 10. アオサギ 15. ツグミ
【備 考】
タンチョウ保護のため、鳥の駅付近以外は立ち入り禁止になっているので、見える範囲です。
なので、ヒシクイはもう少しいたのかもしれませんし、小鳥類も確認できませんでした。
ヒシクイは最初にいた50羽ほどで、それ以外は帰ってきませんでした。
【年月日】 2025年3月29日(土)
【時 刻】 15:20~18:20
【天 候】 晴れ
【観察種】 17種
1. ヒシクイ 7. ハシビロガモ 13. アオサギ
2. オオハクチョウ 8. オナガガモ 14. ダイサギ
3. ヨシガモ 9. ホシハジロ 15. トビ
4. ヒドリガモ 10. キンクロハジロ 16. オジロワシ
5. マガモ 11. ミコアイサ 17. ハシボソガラス
6. カルガモ 12. カワアイサ
【備 考】
タンチョウ保護のため、鳥の駅付近以外は立ち入り禁止の措置が執られる期間に入っていました。
ヨシガモが多く見られました。
ヒシクイは草原の中の水がついている部分にも見られました。
幼鳥らしきオジロワシが何度もヒシクイに攻撃を仕掛けていました。