舞鶴遊水地野鳥観察リスト
(2018年下期)

【年月日】 2018年10月28日(日)
【時 刻】 13:45〜14:20
【天 候】 晴れ
【観察種】 9種
  1. オオハクチョウ  4. カルガモ   7. ダイサギ
  2. ヒドリガモ    5. オナガガモ  8. タンチョウ
  3. マガモ      6. カイツブリ  9. チュウヒ
【備 考】
タンチョウは外側の畑にいました。
オオハクチョウは、中には2羽のみでした。
ずいぶんダイサギが増えてきました。

【年月日】 2018年10月19日(金)
【時 刻】 15:05〜17:40
【天 候】 晴れ
【観察種】 11種
  1. コハクチョウ  5. オナガガモ  9. オオバン
  2. ヒドリガモ   6. コガモ   10. ノスリ
  3. マガモ     7. アオサギ  11. カワラヒワ
  4. カルガモ    8. タンチョウ
【備 考】
マガン・ヒシクイの一斉羽数調査でした。
カモ類が以前より増えていましたが、調査対象の野鳥はいませんでした。
アオサギが外からやってきて、中で餌探しをしていました。
カワラヒワは群れです。

【年月日】 2018年9月29日(土)
【時 刻】 15:20〜18:05
【天 候】 晴れ
【観察種】 16種
  1. ヒドリガモ  7. キジバト  13. ムクドリ
  2. マガモ    8. アオサギ  14. ノビタキ
  3. カルガモ   9. タンチョウ 15. ハクセキレイ
  4. オナガガモ 10. オオバン  16. カワラヒワ
  5. コガモ   11. ミサゴ
  6. カイツブリ 12. ノスリ
【備 考】
マガン・ヒシクイ全道一斉羽数調査です。
肝心のマガンもヒシクイもゼロでした。
ムクドリの群れが草の刈られた跡で餌を探していました。
ノスリが3羽見られました。
ミサゴがホバリングをして餌を探していましたが、適当な魚はいなかったようで、他へ行ってしまいました。

 

【年月日】 2018年9月23日(日)
【時 刻】 11:28〜12:03
【天 候】 晴れ
【観察種】 8種
  1. マガモ   4. カイツブリ  7. ノスリ
  2. カルガモ  5. アオサギ   8. オオタカ
  3. コガモ   6. オオバン
【備 考】
ノスリが餌を探していましたが、水面はまだまだ変わりがないようです。
オオタカの幼鳥が見られました。

 

【年月日】 2018年9月15日(土)
【時 刻】 13:16〜13:40
【天 候】 晴れ
【観察種】 7種
  1. マガモ   4. カイツブリ  7. ノビタキ
  2. カルガモ  5. アオサギ
  3. コガモ   6. オオバン
【備 考】
まだ草刈りの最中でした。
そのためか、いつも以上にアオサギが神経質に思えました。

【年月日】 2018年9月12日(水)
【時 刻】 12:07〜12:40
【天 候】 晴れ
【観察種】 8種
  1. マガモ    4. アオサギ  7. ノスリ
  2. カルガモ   5. オオバン  8. ハシボソガラス
  3. カイツブリ  6. トビ
【備 考】
堤防の草刈りが終わったためか、トビが多いように感じました。
水面にはあまり変化がないように思います。

【年月日】 2018年9月6日(木)
【時 刻】 10:16〜10:43
【天 候】 晴れ
【観察種】 8種
  1. マガモ    4. アオサギ  7. ノビタキ
  2. カルガモ   5. オオバン  8. カワラヒワ
  3. カイツブリ  6. ヒバリ
【備 考】
水面のカモ類の数が増えてきました。
コガモかヒドリガモもいたかもしれませんが、確認出来ませんでした。

 

【年月日】 2018年8月30日(木)
【時 刻】 12:22〜12:43
【天 候】 小雨
【観察種】 7種
  1. マガモ    4. オオバン  7. ヒバリ
  2. カルガモ   5. トビ
  3. カイツブリ  6. チュウヒ
【備 考】
堤防の草刈りの影響もあるのか、草原の野鳥はあまり見られませんでした。
チュウヒが飛びながら両脚を前に出したので、降りるのか、狩りか、と思った瞬間、尿を出し、脚にかからないようにしたのかもしれません。

【年月日】 2018年8月26日(日)
【時 刻】 14:02〜14:23
【天 候】 晴れ
【観察種】 7種
  1. マガモ   4. アオサギ  7. ノビタキ
  2. カルガモ  5. オオバン
  3. キジバト  6. トビ
【備 考】
草の陰にいるのか、カモ類は少なく感じました。
オオバンが一番多かったかもしれません。
草原の野鳥も静かになりました。

【年月日】 2018年8月16日(木)
【時 刻】 12:08〜12:41
【天 候】 雨
【観察種】 8種
  1. マガモ   4. カワウ   7. ヒバリ
  2. カルガモ  5. アオサギ  8. カワラヒワ
  3. キジバト  6. トビ
【備 考】
雨になり、草原の野鳥は厳しかったです。
カワウ2羽が剣淵川と行き来していました。

【年月日】 2018年8月14日(火)
【時 刻】 11:42〜12:39
【天 候】 雨
【観察種】 10種
  1. マガモ    5. アオサギ  9. カワラヒワ
  2. カルガモ   6. オオバン 10. ホオアカ
  3. カイツブリ  7. ヒバリ
  4. キジバト   8. ノビタキ
【備 考】
水面はいつもと変わらないようです。
堤防でキジバトの群れが見られました。
雨の影響か、空は静かでした。

【年月日】 2018年8月13日(月)
【時 刻】 11:15〜12:00
【天 候】 くもり
【観察種】 13種
  1. マガモ    6. オオバン    11. ノビタキ
  2. カルガモ   7. トビ      12. カワラヒワ
  3. キジバト   8. チュウヒ    13. ホオアカ
  4. アオサギ   9. ハシボソガラス
  5. タンチョウ 10. ヒバリ
【備 考】
堤防の水たまりでカワラヒワが水浴びをしていました。
今日はわかりましたが、タンチョウ以上に草丈があるようで、中に入るとわからないようです。
チュウヒもトビも確認出来たのは1羽です。

 

【年月日】 2018年8月11日(土)
【時 刻】 15:20〜15:50
【天 候】 くもり
【観察種】 10種
  1. マガモ   5. オオバン      9. カワラヒワ
  2. カルガモ  6. トビ       10. ホオアカ
  3. キジバト  7. チュウヒ
  4. アオサギ  8. ニュウナイスズメ
【備 考】
草原の野鳥は減ってきているように思います。
ニュウナイスズメの群れが見られました。
やはりカモ類で多いのは、カルガモです。

【年月日】 2018年8月5日(日)
【時 刻】 9:50〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】 16種
  1. マガモ    7. トビ       13. カワラヒワ
  2. カルガモ   8. チュウヒ     14. ホオアカ
  3. カイツブリ  9. ヒバリ      15. アオジ
  4. キジバト  10. ノビタキ     16. オオジュリン
  5. アオサギ  11. ニュウナイスズメ
  6. オオバン  12. ハクセキレイ
【備 考】
カモ類の多くは、カルガモのようでした。
チュウヒが今日も見られ、2羽のようです。
ホオアカの幼鳥が見られました。

【年月日】 2018年8月4日(土)
【時 刻】 11:12〜12:24
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
  1. マガモ    6. オオバン 11. ニュウナイスズメ
  2. カルガモ   7. チュウヒ 12. カワラヒワ
  3. キジバト   8. オオタカ 13. ホオアカ
  4. アオサギ   9. ヒバリ
  5. タンチョウ 10. ノビタキ
【備 考】
タンチョウが2羽、外に向かって飛んでいきましたが、草丈のせいか、飛ぶまでいることがわかりませんでした。
オオタカが羽繕いをしていました。
ニュウナイスズメが一番多いようで、地面で餌探しをしていました。

 

【年月日】 2018年7月29日(日)
【時 刻】 11:33〜12:07
【天 候】 晴れ
【観察種】 10種
  1. マガモ   5. ヒバリ       9. カワラヒワ
  2. カルガモ  6. ムクドリ     10. オオジュリン
  3. アオサギ  7. ノビタキ
  4. オオバン  8. ニュウナイスズメ
【備 考】
猛禽類は今日もいませんでした。
アオサギも草の間で見えにくくなっています。
カワラヒワやムクドリは、入口近くです。

 

【年月日】 2018年7月28日(土)
【時 刻】 11:30〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】 12種
  1. マガモ   5. オオバン     9. カワラヒワ
  2. カルガモ  6. ハシボソガラス 10. ベニマシコ
  3. アオサギ  7. ヒバリ     11. ホオアカ
  4. バン    8. ノビタキ    12. アオジ
【備 考】
カモ類が少し増えてきたようです。
カワラヒワが多い印象です。
ベニマシコが電線にいました。

【年月日】 2018年7月22日(日)
【時 刻】 11:24〜11:56
【天 候】 くもり
【観察種】 14種
  1. マガモ   6. ハシボソガラス 11. ニュウナイスズメ
  2. アオサギ  7. ヒバリ     12. カワラヒワ
  3. オオバン  8. コヨシキリ   13. アオジ
  4. トビ    9. ムクドリ    14. オオジュリン
  5. チュウヒ 10. ノビタキ
【備 考】
草の陰になっているのかもしれませんが、カモ類はほとんど見られませんでした。
カワラヒワやムクドリは、入口付近で群れが見られました。
チュウヒは1羽のみでした。
アオジは中央の林から声が聞こえていました。

【年月日】 2018年7月14日(土)
【時 刻】 11:50〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】 12種
  1. マガモ    5. トビ       9. コヨシキリ
  2. カルガモ   6. チゴハヤブサ  10. カワラヒワ
  3. アオサギ   7. ハシボソガラス 11. ホオアカ
  4. タンチョウ  8. ヒバリ     12. アオジ
【備 考】
タンチョウは飛んだのでわかりましたが、草に隠れると姿がわかりません。
カモ類はほとんどいません。
チゴハヤブサは1羽だけでした。

【年月日】 2018年7月5日(木)
【時 刻】 12:18〜12:47
【天 候】 雨
【観察種】 10種
  1. マガモ    5. カッコウ     9. ノビタキ
  2. カルガモ   6. チゴハヤブサ  10. カワラヒワ
  3. アオサギ   7. ハシボソガラス
  4. タンチョウ  8. ヒバリ
【備 考】
温帯低気圧と梅雨前線の影響で水位がかなり高くなっています。
北側は、普段水が無い部分まで水が広がっています。
マガモは3羽、カルガモは2羽だけで、その普段は水に浸かっていない部分にいました。

【年月日】 2018年7月3日(火)
【時 刻】 12:21〜12:51
【天 候】 くもり
【観察種】 13種
  1. カルガモ   6. チゴハヤブサ  11. ハクセキレイ
  2. ホシハジロ  7. ハシボソガラス 12. カワラヒワ
  3. アオサギ   8. ヒバリ     13. ホオアカ
  4. タンチョウ  9. コヨシキリ
  5. トビ    10. ノビタキ
【備 考】
水面は静かになりましたが、2羽のみですがホシハジロが見られました。
草丈も高くなったので、確認出来た以上にアオサギもじっさいにはいて、カモ類も草の陰にいるのかもしれません。
2羽のチゴハヤブサが見られました。