今月の野鳥
(2007年)

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年12月1日〜31日
【観察種】 34種
  1.ダイサギ    13.ノスリ      25.シジュウカラ
  2.マガン     14.オオセグロカモメ 26.ゴジュウカラ
  3.オオハクチョウ 15.アカゲラ     27.キバシリ
  4.マガモ     16.コゲラ      28.カワラヒワ
  5.コガモ     17.ハクセキレイ   29.ベニヒワ
  6.ヒドリガモ   18.ヒヨドリ     30.シメ
  7.オナガガモ   19.ミソサザイ    31.スズメ
  8.キンクロハジロ 20.ジョウビタキ   32.カケス
  9.ホオジロガモ  21.ツグミ      33.ハシボソガラス
 10.カワアイサ   22.エナガ      34.ハシブトガラス
 11.トビ      23.ハシブトガラ
 12.オジロワシ   24.ヤマガラ
【備 考】
マガンは、長都沼で14日まで見られました。
ジョウビタキは21日に見られました。
オジロワシは30日、カワラヒワは31日に見られました。
今シーズンは、ベニヒワが多いらしいのですが、25日には市街地の市民生協新富店の跡地で、もの凄い数が見られました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年11月1日〜30日
【観察種】 35種
  1.ダイサギ    13.キンクロハジロ  25.ハシブトガラ
  2.コサギ     14.カワアイサ    26.ヤマガラ
  3.マガン     15.トビ       27.シジュウカラ
  4.ヒシクイ    16.ノスリ      28.ゴジュウカラ
  5.オオハクチョウ 17.オオセグロカモメ 29.カワラヒワ
  6.コハクチョウ  18.キジバト     30.ベニヒワ
  7.マガモ     19.アカゲラ     31.シメ
  8.カルガモ    20.コゲラ      32.スズメ
  9.コガモ     21.ハクセキレイ   33.カケス
 10.ヒドリガモ   22.ヒヨドリ     34.ハシボソガラス
 11.オナガガモ   23.ツグミ      35.ハシブトガラス
 12.ハシビロガモ  24.エナガ
【備 考】
やはりマガン・ヒシクイは、後半にはかなり少なくなりました。
9日には、私個人の記録としては、ツグミの初認日でした。
23日には、ベニヒワの群れが見られました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年10月1日〜31日
【観察種】 44種
  1.カイツブリ   16.ミコアイサ    31.ハシブトガラ
  2.ダイサギ    17.トビ       32.ヒガラ
  3.アオサギ    18.ノスリ      33.ヤマガラ
  4.マガン     19.ツルシギ     34.シジュウカラ
  5.ヒシクイ    20.オオセグロカモメ 35.ゴジュウカラ
  6.サカツラガン  21.キジバト     36.メジロ
  7.オオハクチョウ 22.ヤマゲラ     37.アオジ
  8.コハクチョウ  23.アカゲラ     38.カワラヒワ
  9.マガモ     24.コゲラ      39.シメ
 10.カルガモ    25.ハクセキレイ   40.スズメ
 11.コガモ     26.ビンズイ     41.ムクドリ
 12.ヒドリガモ   27.ヒヨドリ     42.カケス
 13.オナガガモ   28.モズ       43.ハシボソガラス
 14.ホシハジロ   29.アカハラ     44.ハシブトガラス
 15.キンクロハジロ 30.エナガ
【備 考】
 今月の目玉は何といってもサカツラガンだと思います。
私だけのデータでは、20日(日)に現れ、今月の記録としては、28日(日)まで見られていますが、これで終わりではないかもしれません。
ヒシクイと一緒に行動しているようですが、微妙な距離もあります。
 オオハクチョウは15日、コハクチョウは20日が初認日です。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年9月1日〜30日
【観察種】 32種
  1.カイツブリ   12.オオセグロカモメ 23.ヒガラ
  2.ウミウ     13.キジバト     24.ヤマガラ
  3.アオサギ    14.アカゲラ     25.シジュウカラ
  4.ヒシクイ    15.コゲラ      26.ゴジュウカラ
  5.オオハクチョウ 16.ヒバリ      27.アオジ
  6.マガモ     17.キセキレイ    28.カワラヒワ
  7.カルガモ    18.ハクセキレイ   29.スズメ
  8.ヒドリガモ   19.ヒヨドリ     30.ムクドリ
  9.オナガガモ   20.ノビタキ     31.ハシボソガラス
 10.キンクロハジロ 21.コサメビタキ   32.ハシブトガラス
 11.トビ      22.ハシブトガラ
【備 考】
ヒシクイは、22日が初認日でした。
ほぼ平年並みだと思います。
他についても平年並みかもしれませんが、そろそろ秋の渡りの時期です。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年8月1日〜31日
【観察種】 40種
  1.カイツブリ    15.イワツバメ    29.シジュウカラ
  2.ウミウ      16.キセキレイ    30.ゴジュウカラ
  3.アオサギ     17.ハクセキレイ   31.メジロ
  4.マガモ      18.ヒヨドリ     32.ホオアカ
  5.カルガモ     19.モズ       33.アオジ
  6.トビ       20.ノビタキ     34.カワラヒワ
  7.キアシシギ    21.クロツグミ    35.ニュウナイスズメ
  8.オオセグロカモメ 22.ウグイス     36.スズメ
  9.キジバト     23.エゾセンニュウ  37.コムクドリ
 10.カワセミ     24.センダイムシクイ 38.ムクドリ
 11.アカゲラ     25.キビタキ     39.ハシボソガラス
 12.コゲラ      26.ハシブトガラ   40.ハシブトガラス
 13.ヒバリ      27.ヒガラ
 14.ショウドウツバメ 28.ヤマガラ
【備 考】
暑い1ヶ月でした。
野鳥より暑さで人間が参ってしまいましたが、平均的な種類かもしれません。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年7月1日〜31日
【観察種】 46種
  1.アオサギ     17.イワツバメ    33.ゴジュウカラ
  2.オオハクチョウ  18.キセキレイ    34.メジロ
  3.マガモ      19.ハクセキレイ   35.ホオアカ
  4.カルガモ     20.ヒヨドリ     36.アオジ
  5.トビ       21.ノビタキ     37.オオジュリン
  6.チュウヒ     22.アカハラ     38.カワラヒワ
  7.オオセグロカモメ 23.ヤブサメ     39.イカル
  8.キジバト     24.ウグイス     40.ニュウナイスズメ
  9.アオバト     25.エゾセンニュウ  41.スズメ
 10.カッコウ     26.コヨシキリ    42.コムクドリ
 11.ツツドリ     27.センダイムシクイ 43.ムクドリ
 12.カワセミ     28.キビタキ     44.カケス
 13.アカゲラ     29.オオルリ     45.ハシボソガラス
 14.コゲラ      30.ハシブトガラ   46.ハシブトガラス
 15.ヒバリ      31.ヒガラ
 16.ツバメ      32.シジュウカラ
【備 考】
 ほとんどの野鳥は、幼鳥も育ったためか、さえずりもあまり聞こえなくなって、どんどん静かになっています。
 この時期のカケスは、山の方面と思っていたのですが、先月から郊外の平地で見られます。
 ムクドリの群れが多く見られています。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年6月1日〜30日
【観察種】 52種
  1.ダイサギ     19.アカゲラ     37.ハシブトガラ
  2.アオサギ     20.コゲラ      38.ヒガラ
  3.ヘラサギ     21.ヒバリ      39.シジュウカラ
  4.ヒシクイ     22.ショウドウツバメ 40.ゴジュウカラ
  5.オオハクチョウ  23.ツバメ      41.ホオアカ
  6.マガモ      24.イワツバメ    42.アオジ
  7.ヒドリガモ    25.キセキレイ    43.オオジュリン
  8.キンクロハジロ  26.ハクセキレイ   44.カワラヒワ
  9.トビ       27.ヒヨドリ     45.イカル
 10.チゴハヤブサ   28.ノビタキ     46.ニュウナイスズメ
 11.オオジシギ    29.クロツグミ    47.スズメ
 12.オオセグロカモメ 30.ヤブサメ     48.コムクドリ
 13.キジバト     31.ウグイス     49.ムクドリ
 14.アオバト     32.エゾセンニュウ  50.カケス
 15.カッコウ     33.コヨシキリ    51.ハシボソガラス
 16.ツツドリ     34.センダイムシクイ 52.ハシブトガラス
 17.ヤマセミ     35.キビタキ
 18.カワセミ     36.オオルリ
【備 考】
 いろいろな野鳥のヒナが半分独り立ちして餌を探し回っていますが、葉が生い茂り、野鳥を見るのも難しくなってきました。
 今月は、ヘラサギですが、私が観察できたのは、16日のみでしたが、15日〜17日まで見られたようです。
 9日は、カッコウの声を聴きました。
16日には、エゾセンニュウの声を聴きました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年5月1日〜31日
【観察種】 65種
  1.ダイサギ     23.アカゲラ     45.オオルリ
  2.アオサギ     24.コゲラ      46.コサメビタキ
  3.ヒシクイ     25.ヒバリ      47.ハシブトガラ
  4.オオハクチョウ  26.ショウドウツバメ 48.ヒガラ
  5.コハクチョウ   27.ツバメ      49.ヤマガラ
  6.マガモ      28.イワツバメ    50.シジュウカラ
  7.カルガモ     29.キセキレイ    51.ゴジュウカラ
  8.コガモ      30.ハクセキレイ   52.メジロ
  9.ヒドリガモ    31.ヒヨドリ     53.ホオアカ
 10.キンクロハジロ  32.モズ       54.アオジ
 11.カワアイサ    33.キレンジャク   55.クロジ
 12.トビ       34.ヒレンジャク   56.オオジュリン
 13.チゴハヤブサ   35.ノビタキ     57.カワラヒワ
 14.キアシシギ    36.クロツグミ    58.イカル
 15.オオジシギ    37.アカハラ     59.シメ
 16.セイタカシギ   38.ツグミ      60.ニュウナイスズメ
 17.オオセグロカモメ 39.ヤブサメ     61.スズメ
 18.キジバト     40.ウグイス     62.コムクドリ
 19.アオバト     41.コヨシキリ    63.ムクドリ
 20.ツツドリ     42.エゾムシクイ   64.ハシボソガラス
 21.ヤマセミ     43.センダイムシクイ 65.ハシブトガラス
 22.カワセミ     44.キビタキ
【備 考】
 今月もかなり多くの種類が確認できました。
 確実に記録に残せるツグミの最終日は、3日でした。
 5月中旬に10日ぐらいだと思うのですが、市の中心地の千歳川でキアシシギが見られました。
 3日はクロジ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、4日はアカハラ、オオルリ、ツバメ、9日はツツドリ、19日はショウドウツバメ、23日はキビタキ、27日はコヨシキリ、30日はアオバトの初認日でした。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年4月1日〜30日
【観察種】 61種
  1.カイツブリ   22.コチドリ     43.ウグイス
  2.ウミウ     23.イソシギ     44.エナガ
  3.ダイサギ    24.オオセグロカモメ 45.ハシブトガラ
  4.アオサギ    25.キジバト     46.ヒガラ
  5.マガン     26.ヤマセミ     47.ヤマガラ
  6.ヒシクイ    27.カワセミ     48.シジュウカラ
  7.オオハクチョウ 28.ヤマゲラ     49.ゴジュウカラ
  8.コハクチョウ  29.アカゲラ     50.メジロ
  9.マガモ     30.コゲラ      51.アオジ
 10.カルガモ    31.ヒバリ      52.オオジュリン
 11.コガモ     32.イワツバメ    53.アトリ
 12.ヨシガモ    33.キセキレイ    54.カワラヒワ
 13.ヒドリガモ   34.ハクセキレイ   55.シメ
 14.オナガガモ   35.ヒヨドリ     56.ニュウナイスズメ
 15.ハシビロガモ  36.キレンジャク   57.スズメ
 16.キンクロハジロ 37.ヒレンジャク   58.コムクドリ
 17.ミコアイサ   38.ミソサザイ    59.ムクドリ
 18.カワアイサ   39.ノビタキ     60.ハシボソガラス
 19.ミサゴ     40.クロツグミ    61.ハシブトガラス
 20.トビ      41.ツグミ
 21.ノスリ     42.ヤブサメ
【備 考】
 1ヶ月で60種類を超えたのは初めてです。
 いつもこの季節は、夏鳥と冬鳥が交差するので多いのですが、今年は暖冬の影響で夏鳥が早く来ているのが原因かもしれません。
 6日にはイワツバメ、12日にはキセキレイ、20日にはアオジ、21日にはノビタキとオオジュリン、25日にはニュウナイスズメ、28日にはヤブサメ、29日にはコムクドリが見られました。
 そして、24日にはウグイスのさえずりが聞かれました。
 28日には長都沼でミサゴが見られました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年3月1日〜31日
【観察種】 43種
  1.カイツブリ   16.ミコアイサ    31.エナガ
  2.ウミウ     17.カワアイサ    32.ハシブトガラ
  3.ダイサギ    18.トビ       33.ヒガラ
  4.アオサギ    19.ノスリ      34.ヤマガラ
  5.マガン     20.オオセグロカモメ 35.シジュウカラ
  6.ヒシクイ    21.カワセミ     36.ゴジュウカラ
  7.オオハクチョウ 22.アカゲラ     37.アトリ
  8.コハクチョウ  23.コゲラ      38.ウソ
  9.マガモ     24.ヒバリ      39.シメ
 10.コガモ     25.ハクセキレイ   40.スズメ
 11.ヨシガモ    26.ヒヨドリ     41.カケス
 12.ヒドリガモ   27.キレンジャク   42.ハシボソガラス
 13.オナガガモ   28.ミソサザイ    43.ハシブトガラス
 14.ハシビロガモ  29.ツグミ
 15.キンクロハジロ 30.キクイタダキ
【備 考】
 2月の報告で例年より早くガンが渡ってきたと書きましたが、まだ完全に雪が融けきっていないから余計そう思うのか、マガン、ヒシクイ、コハクチョウは例年より多い感じがします。
 私が見たキレンジャクは僅かですが、連日市内で群れが見られているようです。
 オオセグロカモメは、徐々にしないで見られる数が増えているように見えます。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年2月1日〜28日
【観察種】 35種
  1.カイツブリ   13.オジロワシ    25.ツグミ
  2.ダイサギ    14.ノスリ      26.ハシブトガラ
  3.ヒシクイ    15.オオセグロカモメ 27.ヒガラ
  4.オオハクチョウ 16.ヤマセミ     28.ヤマガラ
  5.コハクチョウ  17.ヤマゲラ     29.シジュウカラ
  6.マガモ     18.アカゲラ     30.ゴジュウカラ
  7.ヒドリガモ   19.オオアカゲラ   31.ウソ
  8.オナガガモ   20.コゲラ      32.シメ
  9.キンクロハジロ 21.ハクセキレイ   33.スズメ
 10.ホオジロガモ  22.ヒヨドリ     34.ハシボソガラス
 11.カワアイサ   23.キレンジャク   35.ハシブトガラス
 12.トビ      24.ミソサザイ
【備 考】
 今月も体調不良と早朝の雪に悩まされましたが、この時期の野鳥はほぼ確認できたように思います。
 レンジャクは、何度か鳴き声のようなものを聞いていますが、確認できたのは5日のキレンジャクが1回のみでした。
 ヒシクイは、私の確認は24日ですが、もっと前から来ていたようですし、暖冬の影響か、今年は北帰行が早いようです。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2007年1月1日〜31日
【観察種】 34種
  1.カイツブリ   13.オジロワシ    25.ヒガラ
  2.ダイサギ    14.オオワシ     26.ヤマガラ
  3.マガン     15.ノスリ      27.シジュウカラ
  4.オオハクチョウ 16.オオセグロカモメ 28.ゴジュウカラ
  5.コハクチョウ  17.ヤマセミ     29.ウソ
  6.マガモ     18.アカゲラ     30.シメ
  7.ヒドリガモ   19.コゲラ      31.スズメ
  8.オナガガモ   20.ハクセキレイ   32.カケス
  9.キンクロハジロ 21.ヒヨドリ     33.ハシボソガラス
 10.ホオジロガモ  22.ツグミ      34.ハシブトガラス
 11.カワアイサ   23.エナガ
 12.トビ      24.ハシブトガラ
【備 考】
 新年第1日目からヤマセミが見られ、さい先は良かったのですが、その先あまり続きませんでした。
 暖冬の影響か、オオアカゲラが見られず、カケスもほとんど見られませんでした。
 その中でも、オオワシが初めて見られました。