今月の野鳥
(2008年)

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年12月1日〜31日
【観察種】 33種
  1.カイツブリ    12.ヤマセミ   23.ヤマガラ
  2.ダイサギ     13.アカゲラ   24.シジュウカラ
  3.マガン      14.オオアカゲラ 25.ゴジュウカラ
  4.オオハクチョウ  15.コゲラ    26.キバシリ
  5.マガモ      16.ハクセキレイ 27.カワラヒワ
  6.ヒドリガモ    17.ヒヨドリ   28.マヒワ
  7.キンクロハジロ  18.ミソサザイ  29.シメ
  8.カワアイサ    19.ツグミ    30.スズメ
  9.トビ       20.エナガ    31.カケス
 10.ノスリ      21.ハシブトガラ 32.ハシボソガラス
 11.オオセグロカモメ 22.ヒガラ    33.ハシブトガラス
【備 考】
 前半は暖かい日が続き、後半は雪ばかり、今シーズンの冬も思いやられそうです。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年11月1日〜30日
【観察種】 39種
  1.カイツブリ   14.キンクロハジロ  27.ハシブトガラ
  2.ウミウ     15.カワアイサ    28.ヒガラ
  3.ダイサギ    16.トビ       29.ヤマガラ
  4.チュウサギ   17.チゴハヤブサ   30.シジュウカラ
  5.アオサギ    18.オオセグロカモメ 31.ゴジュウカラ
  6.マガン     19.キジバト     32.カワラヒワ
  7.ヒシクイ    20.アカゲラ     33.シメ
  8.オオハクチョウ 21.コゲラ      34.スズメ
  9.コハクチョウ  22.ハクセキレイ   35.ムクドリ
 10.マガモ     23.ヒヨドリ     36.カケス
 11.カルガモ    24.ミソサザイ    37.ミヤマガラス
 12.コガモ     25.ツグミ      38.ハシボソガラス
 13.ヒドリガモ   26.エナガ      39.ハシブトガラス
【備 考】
 暖かい日が続いたと思ったら20年ぶりの寒さになったり、不思議な11月でした。
それを言い訳に出来ませんが、野鳥は不調でした。
 2日は、コハクチョウとミヤマガラスの初認日でした。
 11日は、ツグミの初認日でした。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年10月1日〜31日
【観察種】 43種
  1.カイツブリ   16.オオバン     31.ハシブトガラ
  2.ダイサギ    17.オオセグロカモメ 32.ヤマガラ
  3.マガン     18.キジバト     33.シジュウカラ
  4.ヒシクイ    19.ヤマセミ     34.ゴジュウカラ
  5.オオハクチョウ 20.アカゲラ     35.アオジ
  6.オシドリ    21.コゲラ      36.カワラヒワ
  7.マガモ     22.キセキレイ    37.イカル
  8.カルガモ    23.ハクセキレイ   38.シメ
  9.コガモ     24.セグロセキレイ  39.スズメ
 10.ヒドリガモ   25.ヒヨドリ     40.ムクドリ
 11.ホシハジロ   26.モズ       41.カケス
 12.キンクロハジロ 27.カワガラス    42.ハシボソガラス
 13.ミサゴ     28.ノビタキ     43.ハシブトガラス
 14.トビ      29.ウグイス
 15.ハイタカ    30.エナガ
【備 考】
 29日早朝には市内でみぞれが降ったようですし、31日の最低気温はマイナス3.2度、日の出も遅くなってきましたので、鳥見も気合いが必要になってきました。
 14日には、オオハクチョウの初認日でした。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年9月1日〜30日
【観察種】 34種
  1.カイツブリ    13.コゲラ    25.ゴジュウカラ
  2.ウミウ      14.ヒバリ    26.メジロ
  3.アオサギ     15.キセキレイ  27.アオジ
  4.ヒシクイ     16.ハクセキレイ 28.カワラヒワ
  5.マガモ      17.ヒヨドリ   29.スズメ
  6.カルガモ     18.モズ     30.コムクドリ
  7.ヒドリガモ    19.ノビタキ   31.ムクドリ
  8.オナガガモ    20.クロツグミ  32.カケス
  9.トビ       21.ハシブトガラ 33.ハシボソガラス
 10.オオセグロカモメ 22.ヒガラ    34.ハシブトガラス
 11.キジバト     23.ヤマガラ
 12.アカゲラ     24.シジュウカラ
【備 考】
 日に日にカモ類の数が増していったのですが、個人的になかなかヒシクイを確認することが出来ませんでした。
 ウトナイ湖(苫小牧)の初認日は15日だったのですが、私個人が千歳市内で確認したのは30日でした。(長都沼にはもっと早く来ていたので、私が確認できなかっただけです。)
 前半は暖かいと言うより暑い9月でしたが、後半は急激に冷え込みました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年8月1日〜31日
【観察種】 41種
  1.カイツブリ    15.イワツバメ    29.シジュウカラ
  2.ウミウ      16.キセキレイ    30.メジロ
  3.アオサギ     17.ハクセキレイ   31.アオジ
  4.マガモ      18.ヒヨドリ     32.カワラヒワ
  5.カルガモ     19.ノビタキ     33.ベニマシコ
  6.トビ       20.クロツグミ    34.イカル
  7.チゴハヤブサ   21.ウグイス     35.シメ
  8.キジ       22.エゾセンニュウ  36.ニュウナイスズメ
  9.オオセグロカモメ 23.コヨシキリ    37.スズメ
 10.キジバト     24.センダイムシクイ 38.コムクドリ
 11.ハリオアマツバメ 25.キビタキ     39.ムクドリ
 12.アカゲラ     26.コサメビタキ   40.ハシボソガラス
 13.コゲラ      27.ハシブトガラ   41.ハシブトガラス
 14.ヒバリ      28.ヒガラ
【備 考】
 本州のようではありませんでしたが、千歳市内も極端な1ヶ月でした。
 そろそろ夏も終わりか、ノビタキやコヨシキリが少なくなりましたが、椋鳥やキジバトの群れが多く見られるようになってきました。
 13日と15日には、長都沼周辺の同じ電線でベニマシコが見られました。
 22日には青葉公園上空を数十羽のハリオアマツバメが飛び交っていました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年7月1日〜31日
【観察種】 42種
  1.アオサギ     15.ハクセキレイ   29.ヤマガラ
  2.マガモ      16.ヒヨドリ     30.シジュウカラ
  3.カルガモ     17.ノゴマ      31.ゴジュウカラ
  4.トビ       18.ノビタキ     32.メジロ
  5.チゴハヤブサ   19.クロツグミ    33.アオジ
  6.オオセグロカモメ 20.アカハラ     34.オオジュリン
  7.キジバト     21.ヤブサメ     35.カワラヒワ
  8.カッコウ     22.ウグイス     36.ベニマシコ
  9.ツツドリ     23.コヨシキリ    37.ニュウナイスズメ
 10.アカゲラ     24.センダイムシクイ 38.スズメ
 11.コゲラ      25.キビタキ     39.コムクドリ
 12.ヒバリ      26.オオルリ     40.ムクドリ
 13.ツバメ      27.ハシブトガラ   41.ハシボソガラス
 14.キセキレイ    28.ヒガラ      42.ハシブトガラス
【備 考】
 今月は、霧雨も含めて雨が多い月だったという印象です。
 19日には千歳川の近くでノゴマとベニマシコが見られました。
 27日に市街地でイワツバメが見られましたが、近くの橋の下で例年、巣を作っていて、今年も作っていたようです。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年6月1日〜30日
【観察種】 46種
  1.ダイサギ     17.ヒバリ      33.ヒガラ
  2.アオサギ     18.ショウドウツバメ 34.シジュウカラ
  3.マガモ      19.ツバメ      35.ゴジュウカラ
  4.カルガモ     20.イワツバメ    36.メジロ
  5.ヒドリガモ    21.キセキレイ    37.ホオアカ
  6.トビ       22.ハクセキレイ   38.アオジ
  7.チゴハヤブサ   23.ヒヨドリ     39.オオジュリン
  8.オオジシギ    24.ノビタキ     40.カワラヒワ
  9.オオセグロカモメ 25.ヤブサメ     41.ニュウナイスズメ
 10.キジバト     26.ウグイス     42.スズメ
 11.アオバト     27.エゾセンニュウ  43.コムクドリ
 12.カッコウ     28.コヨシキリ    44.ムクドリ
 13.ツツドリ     29.センダイムシクイ 45.ハシボソガラス
 14.カワセミ     30.キビタキ     46.ハシブトガラス
 15.アカゲラ     31.オオルリ
 16.コゲラ      32.ハシブトガラ
【備 考】
 1年前の長都沼は、珍鳥が現れたり、なかなか賑やかでしたが、今年6月の水面は静かでした。
 1日には、遅ればせながらオオジシギとカッコウの初認日でした。
 8日にはエゾセンニュウの声が聞かれ、ショウドウツバメが見られました。
 いつも千歳市都の酪農家にツバメが巣を作っているようで、牛舎を中心に飛ぶのが見られるのですが、今年も同じ場所で見られました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年5月1日〜31日
【観察種】 51種
  1.ダイサギ     18.イワツバメ    35.ヒガラ
  2.アオサギ     19.キセキレイ    36.ヤマガラ
  3.オオハクチョウ  20.ハクセキレイ   37.シジュウカラ
  4.マガモ      21.ヒヨドリ     38.ゴジュウカラ
  5.カルガモ     22.ノビタキ     39.キバシリ
  6.ヒドリガモ    23.クロツグミ    40.ホオジロ
  7.キンクロハジロ  24.アカハラ     41.アオジ
  8.トビ       25.ツグミ      42.オオジュリン
  9.キアシシギ    26.ヤブサメ     43.カワラヒワ
 10.オオセグロカモメ 27.ウグイス     44.イカル
 11.キジバト     28.コヨシキリ    45.シメ
 12.ツツドリ     29.エゾムシクイ   46.ニュウナイスズメ
 13.カワセミ     30.センダイムシクイ 47.スズメ
 14.アカゲラ     31.キビタキ     48.コムクドリ
 15.コゲラ      32.オオルリ     49.ムクドリ
 16.ヒバリ      33.コサメビタキ   50.ハシボソガラス
 17.ツバメ      34.ハシブトガラ   51.ハシブトガラス
【備 考】
 1日はセンダイムシクイ、ヤブサメ、エゾムシクイ、7日はコムクドリ、8日はアカハラ、10日はツバメ、11日はオオルリの22日はツツドリ、24日はコヨシキリ、30日は遅ればせながらキビタキの初認日です。
 9日がツグミの最終日でした。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年4月1日〜30日
【観察種】 54種
  1.ダイサギ    19.オオセグロカモメ 37.ハシブトガラ
  2.アオサギ    20.キジバト     38.ヒガラ
  3.マガン     21.カワセミ     39.ヤマガラ
  4.ヒシクイ    22.アカゲラ     40.シジュウカラ
  5.オオハクチョウ 23.コゲラ      41.ゴジュウカラ
  6.コハクチョウ  24.ヒバリ      42.ホオアカ
  7.マガモ     25.イワツバメ    43.アオジ
  8.カルガモ    26.キセキレイ    44.オオジュリン
  9.ヒドリガモ   27.ハクセキレイ   45.アトリ
 10.オナガガモ   28.ヒヨドリ     46.カワラヒワ
 11.キンクロハジロ 29.キレンジャク   47.ベニマシコ
 12.ミコアイサ   30.ヒレンジャク   48.シメ
 13.カワアイサ   31.ミソサザイ    49.ニュウナイスズメ
 14.トビ      32.ノビタキ     50.スズメ
 15.ノスリ     33.クロツグミ    51.ムクドリ
 16.コチドリ    34.ツグミ      52.カケス
 17.ツルシギ    35.ウグイス     53.ハシボソガラス
 18.イソシギ    36.エナガ      54.ハシブトガラス
【備 考】
 16日にはキセキレイ、19日にはノビタキ、28日にはニュウナイスズメが見られました。
 19日には、ウグイスのさえずりが初めて聞かれました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年3月1日〜31日
【観察種】 47種
  1.ウミウ     17.トビ       33.シジュウカラ
  2.ダイサギ    18.オジロワシ    34.ゴジュウカラ
  3.アオサギ    19.ノスリ      35.ホオジロ
  4.マガン     20.コチョウゲンボウ 36.アトリ
  5.ヒシクイ    21.ツルシギ     37.カワラヒワ
  6.オオハクチョウ 22.オオセグロカモメ 38.ベニヒワ
  7.コハクチョウ  23.アカゲラ     39.ハギマシコ
  8.マガモ     24.コゲラ      40.ウソ
  9.カルガモ    25.ヒバリ      41.イカル
 10.コガモ     26.ハクセキレイ   42.シメ
 11.ヒドリガモ   27.ヒヨドリ     43.スズメ
 12.オナガガモ   28.ツグミ      44.ムクドリ
 13.キンクロハジロ 29.エナガ      45.カケス
 14.ホオジロガモ  30.ハシブトガラ   46.ハシボソガラス
 15.ミコアイサ   31.ヒガラ      47.ハシブトガラス
 16.カワアイサ   32.ヤマガラ
【備 考】
 2月末の大雪のせいもあるのか、単純に私の観察不足か、マガンもヒシクイも初認日は11日でした。
 20日にはヒバリが今シーズン初めて見られ、28日にはさえずりが聞かれました。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年2月1日〜29日
【観察種】 35種
  1.カイツブリ    13.アカゲラ   25.ゴジュウカラ
  2.ダイサギ     14.オオアカゲラ 26.キバシリ
  3.オオハクチョウ  15.コゲラ    27.アオジ
  4.マガモ      16.ハクセキレイ 28.ベニヒワ
  5.ヒドリガモ    17.ヒヨドリ   29.ウソ
  6.オナガガモ    18.ジョウビタキ 30.シメ
  7.キンクロハジロ  19.ツグミ    31.スズメ
  8.ホオジロガモ   20.エナガ    32.ムクドリ
  9.カワアイサ    21.ハシブトガラ 33.カケス
 10.トビ       22.ヒガラ    34.ハシボソガラス
 11.オジロワシ    23.ヤマガラ   35.ハシブトガラス
 12.オオセグロカモメ 24.シジュウカラ
【備 考】
前半は平年以上の寒さに、後半は千歳には珍しい豪雪に何度も見舞われました。
前半は、ナナカマドの実があればツグミの群れがどこにもいましたが、そろそろ赤い実もなくなってきました。
越冬したと思われるアオジとジョウビタキが見られました。
去年は既に2月にヒシクイが見られましたが、この大雪で、例年並みかもしれません。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年1月1日〜31日
【観察種】 32種
  1.カイツブリ    12.カワセミ   23.シジュウカラ
  2.ダイサギ     13.アカゲラ   24.ゴジュウカラ
  3.オオハクチョウ  14.コゲラ    25.カワラヒワ
  4.マガモ      15.ハクセキレイ 26.ベニヒワ
  5.ヒドリガモ    16.ヒヨドリ   27.シメ
  6.オナガガモ    17.ツグミ    28.スズメ
  7.キンクロハジロ  18.キクイタダキ 29.ムクドリ
  8.ホオジロガモ   19.エナガ    30.カケス
  9.カワアイサ    20.ハシブトガラ 31.ハシボソガラス
 10.トビ       21.ヒガラ    32.ハシブトガラス
 11.オオセグロカモメ 22.ヤマガラ
【備 考】
 カワラヒワ、ムクドリと、北海道での本来の夏鳥が留鳥になってきましたが、カワセミも確認されました。
 ベニヒワは、餌を探してか、千歳川沿いで見られました。