今月の野鳥
(2017年)
【年月日】 2017年12月1日〜31日
【観察種】 45種
1. マガン 16. カイツブリ 31. ハシボソガラス
2. オオハクチョウ 17. アオサギ 32. ハシブトガラス
3. ヨシガモ 18. ダイサギ 33. ハシブトガラ
4. ヒドリガモ 19. タゲリ 34. ヤマガラ
5. アメリカヒドリ 20. オオセグロカモメ 35. シジュウカラ
6. マガモ 21. トビ 36. ヒヨドリ
7. カルガモ 22. オジロワシ 37. エナガ
8. オナガガモ 23. オオワシ 38. ゴジュウカラ
9. トモエガモ 24. ハイタカ 39. キバシリ
10. コガモ 25. ノスリ 40. ミソサザイ
11. ホシハジロ 26. コゲラ 41. ムクドリ
12. キンクロハジロ 27. アカゲラ 42. ツグミ
13. ホオジロガモ 28. オオモズ 43. スズメ
14. ミコアイサ 29. カケス 44. ハクセキレイ
15. カワアイサ 30. カササギ 45. シメ
【備 考】
寒い日は多かったですが、例年より積雪は少なかった印象です。
ツグミやシメは、少ないかもしれません。
マガンは最終的に22日まで確認出来ました。
冬のねぐらがいまだにわかりませんが、市街地で最大で12羽のカササギが集まったとの情報をいただきました。
【年月日】 2017年11月1日〜30日
【観察種】 57種
1. ヒシクイ 20. アオサギ 39. ミヤマガラス
2. マガン 21. ダイサギ 40. ハシボソガラス
3. コハクチョウ 22. オオバン 41. ハシブトガラス
4. オオハクチョウ 23. タゲリ 42. ハシブトガラ
5. ヒドリガモ 24. オオセグロカモメ 43. ヤマガラ
6. アメリカヒドリ 25. トビ 44. シジュウカラ
7. マガモ 26. オジロワシ 45. ヒヨドリ
8. カルガモ 27. オオワシ 46. エナガ
9. ハシビロガモ 28. ハイタカ 47. ゴジュウカラ
10. オナガガモ 29. ノスリ 48. ミソサザイ
11. トモエガモ 30. カワセミ 49. ツグミ
12. コガモ 31. コゲラ 50. スズメ
13. ホシハジロ 32. オオアカゲラ 51. ハクセキレイ
14. キンクロハジロ 33. アカゲラ 52. カワラヒワ
15. スズガモ 34. クマゲラ 53. マヒワ
16. ホオジロガモ 35. オオモズ 54. シメ
17. ミコアイサ 36. カケス 55. イカル
18. カワアイサ 37. カササギ 56. ホオジロ
19. カイツブリ 38. コクマルガラス 57. カシラダカ
【備 考】
後半になり、水面が凍っているところが多くなったためか、市街地にカモ類が増えてきました。
10日にはオジロワシとクマゲラが見られました。
21日にはタゲリとオオモズが見られました。
25日にはマヒワが見られ、今シーズンの初認です。
【年月日】 2017年10月1日〜31日
【観察種】 57種
1. ヒシクイ 20. オオバン 39. ヤマガラ
2. マガン 21. オオセグロカモメ 40. シジュウカラ
3. コハクチョウ 22. トビ 41. ヒバリ
4. オオハクチョウ 23. チュウヒ 42. ヒヨドリ
5. ヒドリガモ 24. ハイタカ 43. エナガ
6. マガモ 25. オオタカ 44. メジロ
7. カルガモ 26. ノスリ 45. ゴジュウカラ
8. オナガガモ 27. カワセミ 46. ムクドリ
9. コガモ 28. コゲラ 47. クロツグミ
10. ホシハジロ 29. アカゲラ 48. ツグミ
11. キンクロハジロ 30. モズ 49. ノビタキ
12. ホオジロガモ 31. カケス 50. スズメ
13. カイツブリ 32. カササギ 51. ハクセキレイ
14. キジバト 33. コクマルガラス 52. タヒバリ
15. アオバト 34. ミヤマガラス 53. カワラヒワ
16. カワウ 35. ハシボソガラス 54. ベニマシコ
17. アオサギ 36. ハシブトガラス 55. ホオジロ
18. ダイサギ 37. キクイタダキ 56. カシラダカ
19. タンチョウ 38. ハシブトガラ 57. アオジ
【備 考】
2日にはヒシクイ、7日にはオオハクチョウ、8日にはコハクチョウとマガン、13日にはツグミ、24日にはミヤマガラス、29日にはコクマルガラスの初認でした。
コクマルガラスは、暗色系のみです。
20日にはカシラダカの群れが見られました。
29日にはタヒバリが見られました。
千歳市内の傾向として、宮島沼やウトナイ湖のマガン、ヒシクイがピークを過ぎると千歳市内の畑に大きな群れが見られるようになるのですが、今シーズンもそのようでした。
【年月日】 2017年9月1日〜30日
【観察種】 46種
1. オシドリ 17. アカゲラ 33. メジロ
2. ヒドリガモ 18. チゴハヤブサ 34. ゴジュウカラ
3. マガモ 19. モズ 35. キバシリ
4. カルガモ 20. カケス 36. ムクドリ
5. コガモ 21. カササギ 37. コムクドリ
6. キンクロハジロ 22. ハシボソガラス 38. クロツグミ
7. カイツブリ 23. ハシブトガラス 39. ノビタキ
8. キジバト 24. ハシブトガラ 40. コサメビタキ
9. アオバト 25. ヤマガラ 41. キビタキ
10. アオサギ 26. ヒガラ 42. スズメ
11. イソシギ 27. シジュウカラ 43. ハクセキレイ
12. トビ 28. ヒバリ 44. カワラヒワ
13. チュウヒ 29. ツバメ 45. シメ
14. ノスリ 30. ヒヨドリ 46. アオジ
15. カワセミ 31. エナガ
16. コゲラ 32. センダイムシクイ
【備 考】
カモ類が増え、換羽もすすんできています。
今のところ、キビタキが確認出来たのは、7日、ツバメが確認出来たのは15日、センダイムシクイが確認出来たのは16日が最後でした。
【年月日】 2017年8月1日〜31日
【観察種】 43種
1. オシドリ 16. チゴハヤブサ 31. エゾセンニュウ
2. ヒドリガモ 17. モズ 32. ゴジュウカラ
3. マガモ 18. カササギ 33. ムクドリ
4. カルガモ 19. ハシボソガラス 34. コムクドリ
5. カイツブリ 20. ハシブトガラス 35. ノビタキ
6. キジバト 21. ハシブトガラ 36. ニュウナイスズメ
7. アオバト 22. ヤマガラ 37. スズメ
8. アオサギ 23. ヒガラ 38. ハクセキレイ
9. バン 24. シジュウカラ 39. カワラヒワ
10. オオセグロカモメ 25. ヒバリ 40. ベニマシコ
11. トビ 26. ツバメ 41. ホオジロ
12. オジロワシ 27. イワツバメ 42. ホオアカ
13. カワセミ 28. ヒヨドリ 43. アオジ
14. コゲラ 29. ウグイス
15. アカゲラ 30. センダイムシクイ
【備 考】
野鳥の声が静かになってきました。
カササギの幼鳥が今年も確認出来ました。
畑にニュウナイスズメ、ムクドリやカワラヒワの群れが見ら
れるようになってきました。
ハシボソガラスの群れも郊外に増えてきました。
【年月日】 2017年7月1日〜31日
【観察種】 47種
1. マガモ 17. カササギ 33. コムクドリ
2. カルガモ 18. ハシボソガラス 34. ノゴマ
3. カイツブリ 19. ハシブトガラス 35. ノビタキ
4. キジバト 20. ハシブトガラ 36. コサメビタキ
5. アオバト 21. ヤマガラ 37. キビタキ
6. アオサギ 22. シジュウカラ 38. オオルリ
7. ツツドリ 23. ヒバリ 39. ニュウナイスズメ
8. カッコウ 24. ツバメ 40. スズメ
9. オオセグロカモメ 25. イワツバメ 41. キセキレイ
10. ミサゴ 26. ヒヨドリ 42. ハクセキレイ
11. トビ 27. ウグイス 43. カワラヒワ
12. チュウヒ 28. ヤブサメ 44. ベニマシコ
13. カワセミ 29. センダイムシクイ 45. ホオアカ
14. コゲラ 30. エゾセンニュウ 46. アオジ
15. アカゲラ 31. コヨシキリ 47. オオジュリン
16. モズ 32. ゴジュウカラ
【備 考】
キジバトやニュウナイスズメの群れが見られるようになってきました。
カラ類やセンダイムシクイ等の幼鳥も見られます。
ツバメの幼鳥も見られ、いつもの農家なのか?引っ越したのかは解らないですが、やはり周辺に営巣場所があるようです。
【年月日】 2017年6月1日〜30日
【観察種】 61種
1. キジ 22. アカゲラ 43. ムクドリ
2. オオハクチョウ 23. ヤマゲラ 44. コムクドリ
3. オシドリ 24. モズ 45. クロツグミ
4. ヒドリガモ 25. カササギ 46. ノゴマ
5. マガモ 26. ハシボソガラス 47. ノビタキ
6. カルガモ 27. ハシブトガラス 48. キビタキ
7. カイツブリ 28. ハシブトガラ 49. オオルリ
8. キジバト 29. ヒガラ 50. ニュウナイスズメ
9. アオバト 30. シジュウカラ 51. スズメ
10. アオサギ 31. ヒバリ 52. キセキレイ
11. ダイサギ 32. ショウドウツバメ 53. ハクセキレイ
12. ツツドリ 33. ツバメ 54. セグロセキレイ
13. カッコウ 34. ヒヨドリ 55. カワラヒワ
14. コチドリ 35. ウグイス 56. ベニマシコ
15. オオジシギ 36. ヤブサメ 57. シメ
16. オオセグロカモメ 37. センダイムシクイ 58. イカル
17. トビ 38. エゾセンニュウ 59. ホオアカ
18. ハイタカ 39. オオヨシキリ 60. アオジ
19. カワセミ 40. コヨシキリ 61. オオジュリン
20. アリスイ 41. ゴジュウカラ
21. コゲラ 42. キバシリ
【備 考】
今月は、千歳川上流での全国鳥類繁殖分布調査を行いました。
17日に千歳川で1羽のオオハクチョウが見られました。
カササギは、どの巣の近くでも成鳥2羽は見られましたが、ヒナは見かけることはありませんでした。
3日にショウドウツバメ、7日にオオヨシキリ、10日にノゴマ、29日にアリスイが見られましたが、ノゴマとアリスイは例年とは違う場所でした。
【年月日】 2017年5月1日〜31日
【観察種】 72種
1. オシドリ 25. カワセミ 49. コヨシキリ
2. マガモ 26. コゲラ 50. ヒレンジャク
3. カルガモ 27. オオアカゲラ 51. ゴジュウカラ
4. ハシビロガモ 28. アカゲラ 52. キバシリ
5. コガモ 29. ヤマゲラ 53. ムクドリ
6. キンクロハジロ 30. モズ 54. コムクドリ
7. カワアイサ 31. カササギ 55. クロツグミ
8. カイツブリ 32. ハシボソガラス 56. アカハラ
9. キジバト 33. ハシブトガラス 57. ノビタキ
10. アオバト 34. ハシブトガラ 58. コサメビタキ
11. カワウ 35. ヤマガラ 59. キビタキ
12. アオサギ 36. ヒガラ 60. オオルリ
13. ツツドリ 37. シジュウカラ 61. ニュウナイスズメ
14. カッコウ 38. ヒバリ 62. スズメ
15. アマツバメ 39. ツバメ 63. キセキレイ
16. コチドリ 40. イワツバメ 64. ハクセキレイ
17. オオジシギ 41. ヒヨドリ 65. セグロセキレイ
18. アオアシシギ 42. ウグイス 66. カワラヒワ
19. オオセグロカモメ 43. ヤブサメ 67. ベニマシコ
20. ミサゴ 44. エナガ 68. シメ
21. トビ 45. エゾムシクイ 69. イカル
22. オジロワシ 46. センダイムシクイ 70. ホオアカ
23. ハイタカ 47. メジロ 71. アオジ
24. ノスリ 48. エゾセンニュウ 72. オオジュリン
【備 考】
気温の乱高下が激しい1ヶ月でした。
1日はオオジシギ、3日はオオルリとコムクドリ、6日はコサメビタキとクロツグミとアカハラとキビタキとエゾムシクイ、13日はツツドリ、17日はコヨシキリとカッコウ、20日はアオバト、31日はエゾセンニュウの初認でした。
19日に1羽だけでしたが、ヒレンジャクを確認しました。
【年月日】 2017年4月1日〜30日
【観察種】 70種
1. ヒシクイ 25. オオセグロカモメ 49. エナガ
2. マガン 26. ミサゴ 50. センダイムシクイ
3. コハクチョウ 27. トビ 51. ヒレンジャク
4. オオハクチョウ 28. ハイタカ 52. ゴジュウカラ
5. オシドリ 29. ノスリ 53. キバシリ
6. ヨシガモ 30. カワセミ 54. ミソサザイ
7. ヒドリガモ 31. コゲラ 55. ムクドリ
8. マガモ 32. アカゲラ 56. ツグミ
9. カルガモ 33. ヤマゲラ 57. ノビタキ
10. ハシビロガモ 34. モズ 58. ニュウナイスズメ
11. オナガガモ 35. オオモズ 59. スズメ
12. シマアジ 36. カササギ 60. キセキレイ
13. コガモ 37. ハシボソガラス 61. ハクセキレイ
14. ホシハジロ 38. ハシブトガラス 62. セグロセキレイ
15. キンクロハジロ 39. ハシブトガラ 63. アトリ
16. スズガモ 40. ヤマガラ 64. カワラヒワ
17. ホオジロガモ 41. ヒガラ 65. ベニマシコ
18. ミコアイサ 42. シジュウカラ 66. シメ
19. カワアイサ 43. ヒバリ 67. ホオジロ
20. カイツブリ 44. ツバメ 68. ホオアカ
21. キジバト 45. イワツバメ 69. アオジ
22. カワウ 46. ヒヨドリ 70. オオジュリン
23. アオサギ 47. ウグイス
24. ダイサギ 48. ヤブサメ
【備 考】
今月も天候にはあまり恵まれなかったように思います。
長都沼では、ほとんどカモ類は見られなくなりました。
お隣の恵庭市ではオオジュリンを確認出来ましたが、千歳市内では確認出来ませんでした。
4日はキセキレイ、11日はノビタキ、19日はモズとツバメとイワツバメ、21日はウグイスとアオジ、24日はオオジュリン、25日はカワセミ、26日はミサゴ、29日はセンダイムシクイとヤブサメを確認しました。
また、29日に32羽のヒレンジャクを確認しました。
【年月日】 2017年3月1日〜31日
【観察種】 56種
1. ヒシクイ 20. カワウ 39. ヤマガラ
2. マガン 21. アオサギ 40. ヒガラ
3. コハクチョウ 22. ダイサギ 41. シジュウカラ
4. オオハクチョウ 23. オオバン 42. ヒバリ
5. オカヨシガモ 24. タゲリ 43. ヒヨドリ
6. ヨシガモ 25. オオセグロカモメ 44. エナガ
7. ヒドリガモ 26. トビ 45. ゴジュウカラ
8. マガモ 27. オジロワシ 46. キバシリ
9. カルガモ 28. オオワシ 47. ミソサザイ
10. ハシビロガモ 29. ノスリ 48. ムクドリ
11. オナガガモ 30. コゲラ 49. ツグミ
12. コガモ 31. アカゲラ 50. スズメ
13. ホシハジロ 32. コチョウゲンボウ 51. ハクセキレイ
14. キンクロハジロ 33. オオモズ 52. アトリ
15. ホオジロガモ 34. カケス 53. マヒワ
16. ミコアイサ 35. カササギ 54. ウソ
17. カワアイサ 36. ハシボソガラス 55. シメ
18. カイツブリ 37. ハシブトガラス 56. ホオジロ
19. キジバト 38. ハシブトガラ
【備 考】
雪解けが昨年よりはかなり遅れていると思います。
カササギが、3箇所で巣作りを始めていることを確認しました。
1日はヒシクイ、12日はマガン、14日はコチョウゲンボウ、30日はキジバトの初認でした。
ヒバリの初認は21日でしたが、この日はさえずりが聴かれず、さえずりを聴いたのは26日でした。
越冬したかどうかは分かりませんが、31日にオオバン2羽を確認しました。
今月もオオモズを確認することが出来ました。
【年月日】 2017年2月1日〜28日
【観察種】 42種
1. キジ 15. ダイサギ 29. ヤマガラ
2. コハクチョウ 16. タゲリ 30. ヒガラ
3. オオハクチョウ 17. オオセグロカモメ 31. シジュウカラ
4. ヨシガモ 18. トビ 32. ヒヨドリ
5. ヒドリガモ 19. オジロワシ 33. エナガ
6. マガモ 20. ハイタカ 34. ゴジュウカラ
7. コガモ 21. ノスリ 35. シロハラ
8. ホシハジロ 22. コゲラ 36. ツグミ
9. キンクロハジロ 23. アカゲラ 37. スズメ
10. ホオジロガモ 24. オオモズ 38. ハクセキレイ
11. ミコアイサ 25. カササギ 39. アトリ
12. カワアイサ 26. ハシボソガラス 40. ベニヒワ
13. カイツブリ 27. ハシブトガラス 41. ウソ
14. アオサギ 28. ハシブトガラ 42. シメ
【備 考】
今月は、土・日に市内にいることが少なくなってしまいました。
1月には個人的に確認できませんでしたが、今シーズンもタゲリは2羽、越冬したようです。
同様にシロハラも越冬したようです。
28日にはベニヒワが1羽だけですが、確認できました。
【年月日】 2017年1月1日〜31日
【観察種】 47種
1. キジ 17. トビ 33. シジュウカラ
2. オオハクチョウ 18. オジロワシ 34. ヒヨドリ
3. ヨシガモ 19. ハイタカ 35. エナガ
4. ヒドリガモ 20. オオタカ 36. ゴジュウカラ
5. マガモ 21. ノスリ 37. ミソサザイ
6. カルガモ 22. コゲラ 38. ムクドリ
7. コガモ 23. アカゲラ 39. ツグミ
8. ホシハジロ 24. ヤマゲラ 40. スズメ
9. キンクロハジロ 25. オオモズ 41. ハクセキレイ
10. ホオジロガモ 26. カケス 42. アトリ
11. ミコアイサ 27. カササギ 43. マヒワ
12. カワアイサ 28. ハシボソガラス 44. ベニマシコ
13. カイツブリ 29. ハシブトガラス 45. ウソ
14. アオサギ 30. ハシブトガラ 46. シメ
15. ダイサギ 31. ヤマガラ 47. ホオジロ
16. オオセグロカモメ 32. ヒガラ
【備 考】
寒さと雪で水面が凍っていることが多い月でした。
ナナカマドの街路樹、特に道の駅前ではツグミが多く見られました。
5日にオオモズが見られました。
29日にはハイタカの幼鳥が見られました。
30日にはマヒワが見られました。