今月の野鳥
(2018年)

【年月日】 2018年12月1日〜31日
【観察種】 32種
  1. オオハクチョウ 12. オジロワシ   23. シジュウカラ
  2. ヒドリガモ   13. コゲラ     24. ヒヨドリ
  3. マガモ     14. オオアカゲラ  25. エナガ
  4. カルガモ    15. アカゲラ    26. ゴジュウカラ
  5. キンクロハジロ 16. ヤマゲラ    27. ミソサザイ
  6. ホオジロガモ  17. カササギ    28. ムクドリ
  7. カワアイサ   18. ハシボソガラス 29. ツグミ
  8. カイツブリ   19. ハシブトガラス 30. スズメ
  9. アオサギ    20. ハシブトガラ  31. ハクセキレイ
 10. ダイサギ    21. ヤマガラ    32. シメ
 11. トビ      22. ヒガラ
【備 考】
今月は郊外を歩くことが出来ず、青葉公園・林東公園と市街地の千歳川中心でした。
5日に青葉公園内でムクドリの多くの群れが見られました。
住宅地の用水路のようなところでミソサザイが確認出来ました。

【年月日】 2018年11月1日〜30日
【観察種】 34種
  1. ヒシクイ    13. オオセグロカモメ 25. シジュウカラ
  2. マガン     14. トビ       26. ヒヨドリ
  3. オオハクチョウ 15. ノスリ      27. エナガ
  4. ヒドリガモ   16. カワセミ     28. ゴジュウカラ
  5. マガモ     17. コゲラ      29. ミソサザイ
  6. カルガモ    18. アカゲラ     30. ムクドリ
  7. オナガガモ   19. ヤマゲラ     31. ツグミ
  8. スズガモ    20. カササギ     32. スズメ
  9. ホオジロガモ  21. ハシボソガラス  33. ハクセキレイ
 10. カワアイサ   22. ハシブトガラス  34. シメ
 11. アオサギ    23. ハシブトガラ
 12. ダイサギ    24. ヤマガラ
【備 考】
今月は市内をくまなく歩くことが出来ませんでした。
カササギを住宅地で見る機会が増えてきました。
ツグミを確認したのは、23日でした。
郊外でムクドリの群れを見ることが多くなりました。

【年月日】 2018年10月1日〜31日
【観察種】 36種
  1. キジ      13. キジバト     25. ヤマガラ
  2. ヒシクイ    14. アオサギ     26. シジュウカラ
  3. マガン     15. オオバン     27. ヒヨドリ
  4. コハクチョウ  16. オオセグロカモメ 28. エナガ
  5. オオハクチョウ 17. トビ       29. ゴジュウカラ
  6. ヒドリガモ   18. ノスリ      30. ムクドリ
  7. マガモ     19. コゲラ      31. ノビタキ
  8. カルガモ    20. アカゲラ     32. スズメ
  9. ハシビロガモ  21. カササギ     33. ハクセキレイ
 10. オナガガモ   22. ハシボソガラス  34. カワラヒワ
 11. コガモ     23. ハシブトガラス  35. ベニマシコ
 12. カイツブリ   24. ハシブトガラ   36. イカル
【備 考】
事情でなかなかフィールドに出ることは出来ませんでした。
そのため、マガン、オオハクチョウ、コハクチョウは19日が今シーズンの初認になってしまいました。
群れの中にアメリカコハクチョウも見られました。
カササギが同時に8羽見られましたが冬に向かう群れかもしれません。

【年月日】 2018年9月1日〜30日
【観察種】 43種
  1. ヒシクイ    16. ハイタカ    31. コヨシキリ
  2. ヒドリガモ   17. ノスリ     32. ゴジュウカラ
  3. マガモ     18. カワセミ    33. ムクドリ
  4. カルガモ    19. コゲラ     34. ノビタキ
  5. ハシビロガモ  20. アカゲラ    35. コサメビタキ
  6. オナガガモ   21. チゴハヤブサ  36. キビタキ
  7. コガモ     22. モズ      37. スズメ
  8. ホシハジロ   23. カササギ    38. ハクセキレイ
  9. キンクロハジロ 24. ハシボソガラス 39. カワラヒワ
 10. カイツブリ   25. ハシブトガラス 40. ベニマシコ
 11. キジバト    26. ハシブトガラ  41. シメ
 12. アオバト    27. ヤマガラ    42. ホオジロ
 13. カワウ     28. ヒガラ     43. アオジ
 14. アオサギ    29. シジュウカラ
 15. トビ      30. ヒヨドリ
【備 考】
5日(火)の台風21号による最大風速は22.5m/sだったそうで、その影響で倒木が多く、野鳥にも影響を与えたと思います。
カササギが営巣場所ではなく、工場地帯近くの住宅地で見られるようになってきました。
長都沼にはじょじょにカモ類が増えてきました。
30日にはヒシクイが5羽飛んでいるのが確認出来、今シーズンの初認でした。

【年月日】 2018年8月1日〜31日
【観察種】 45種
  1. マガモ      16. モズ       31. ムクドリ
  2. カルガモ     17. カササギ     32. コムクドリ
  3. カイツブリ    18. ハシボソガラス  33. アカハラ
  4. キジバト     19. ハシブトガラス  34. ノビタキ
  5. アオバト     20. ハシブトガラ   35. コサメビタキ
  6. カワウ      21. ヤマガラ     36. キビタキ
  7. アオサギ     22. ヒガラ      37. ニュウナイスズメ
  8. クイナ      23. シジュウカラ   38. スズメ
  9. オオセグロカモメ 24. ヒバリ      39. キセキレイ
 10. トビ       25. ヒヨドリ     40. ハクセキレイ
 11. カワセミ     26. ウグイス     41. カワラヒワ
 12. コゲラ      27. センダイムシクイ 42. ベニマシコ
 13. オオアカゲラ   28. メジロ      43. ホオアカ
 14. アカゲラ     29. エゾセンニュウ  44. アオジ
 15. チゴハヤブサ   30. ゴジュウカラ   45. オオジュリン
【備 考】
今月も天気に悩まされることが多かったです。
郊外でアオバトが何度か見られました。
幼鳥も多いようで、カルガモが以前より増えています。
5日に遅ればせながらオオジュリンの市内での初認です。(市外ではもっと早くから確認しています。)
17日には、クイナのヒナが見られました。
カササギは毎年、子育てが終わるとなかなか姿を見るのが難しくなりますが、どこをねぐらにしているのかを確認出来ませんが、例年通り、何度か住宅近くに現れました。

【年月日】 2018年7月1日〜31日
【観察種】 47種
  1. オシドリ     17. モズ       33. ムクドリ
  2. マガモ      18. カササギ     34. コムクドリ
  3. カルガモ     19. ハシボソガラス  35. クロツグミ
  4. キンクロハジロ  20. ハシブトガラス  36. ノビタキ
  5. カイツブリ    21. ハシブトガラ   37. キビタキ
  6. キジバト     22. ヤマガラ     38. オオルリ
  7. アオバト     23. シジュウカラ   39. ニュウナイスズメ
  8. アオサギ     24. ヒバリ      40. スズメ
  9. ツツドリ     25. ヒヨドリ     41. キセキレイ
 10. カッコウ     26. ウグイス     42. ハクセキレイ
 11. オオセグロカモメ 27. ヤブサメ     43. セグロセキレイ
 12. トビ       28. センダイムシクイ 44. カワラヒワ
 13. カワセミ     29. エゾセンニュウ  45. ベニマシコ
 14. アリスイ     30. コヨシキリ    46. ホオアカ
 15. コゲラ      31. ゴジュウカラ   47. アオジ
 16. アカゲラ     32. キバシリ
【備 考】
幼鳥が多く見られるようになってきました。
郊外でニュウナイスズメやムクドリの群れが見られるようになってきました。
9日にはアリスイ、20日にはセグロセキレイが見られました。

【年月日】 2018年6月1日〜30日
【観察種】 46種
  1. マガモ      17. カササギ     33. ムクドリ
  2. カルガモ     18. ハシボソガラス  34. コムクドリ
  3. キンクロハジロ  19. ハシブトガラス  35. ノビタキ
  4. キジバト     20. ハシブトガラ   36. コサメビタキ
  5. アオバト     21. ヤマガラ     37. キビタキ
  6. アオサギ     22. ヒガラ      38. オオルリ
  7. ダイサギ     23. シジュウカラ   39. ニュウナイスズメ
  8. ツツドリ     24. ヒバリ      40. スズメ
  9. カッコウ     25. イワツバメ    41. キセキレイ
 10. オオジシギ    26. ヒヨドリ     42. ハクセキレイ
 11. オオセグロカモメ 27. ウグイス     43. カワラヒワ
 12. トビ       28. ヤブサメ     44. ベニマシコ
 13. カワセミ     29. センダイムシクイ 45. ホオアカ
 14. コゲラ      30. エゾセンニュウ  46. アオジ
 15. アカゲラ     31. オオヨシキリ
 16. モズ       32. コヨシキリ
【備 考】
天候が不順で寒い日や雨の日が多く、鳥見には恵まれなかったかもしれません。
青葉公園や林東公園では、かつてのキビタキの賑やかさが戻って来たかもしれません。
11日にはオオヨシキリ、21日にはアオサギが確認出来ました。
カササギの幼鳥を今年も確認しました。

【年月日】 2018年5月1日〜31日
【観察種】 63種
  1. キジ       22. コゲラ      43. エゾセンニュウ
  2. オシドリ     23. アカゲラ     44. コヨシキリ
  3. ヒドリガモ    24. ヤマゲラ     45. ゴジュウカラ
  4. マガモ      25. チゴハヤブサ   46. ムクドリ
  5. カルガモ     26. モズ       47. コムクドリ
  6. ハシビロガモ   27. カササギ     48. クロツグミ
  7. コガモ      28. ハシボソガラス  49. アカハラ
  8. キンクロハジロ  29. ハシブトガラス  50. ツグミ
  9. カワアイサ    30. ハシブトガラ   51. ノビタキ
 10. カイツブリ    31. ヤマガラ     52. コサメビタキ
 11. キジバト     32. ヒガラ      53. キビタキ
 12. アオサギ     33. シジュウカラ   54. オオルリ
 13. ダイサギ     34. ヒバリ      55. ニュウナイスズメ
 14. ツツドリ     35. ツバメ      56. スズメ
 15. カッコウ     36. イワツバメ    57. キセキレイ
 16. オオジシギ    37. ヒヨドリ     58. ハクセキレイ
 17. オオセグロカモメ 38. ウグイス     59. セグロセキレイ
 18. ミサゴ      39. ヤブサメ     60. カワラヒワ
 19. トビ       40. エナガ      61. イカル
 20. オジロワシ    41. エゾムシクイ   62. ホオアカ
 21. カワセミ     42. センダイムシクイ 63. アオジ
【備 考】
 夏のような日があったり、冬のような日があったりの1ヶ月でした。
 1日はオオルリとホオアカ、4日はアカハラ、7日はツツドリ、8日はコムクドリ、9日はキビタキ、13日はオオジシギ、エゾムシクイ、コサメビタキ、イカル、15日はカッコウとチゴハヤブサ、21日はコヨシキリ、31日はエゾセンニュウの初認日でした。
 早すぎて参考にはなりませんが、最後にツグミを確認したのは1日でした。

【年月日】 2018年4月1日〜30日
【観察種】 54種
  1. コハクチョウ   19. コゲラ     37. センダイムシクイ
  2. オオハクチョウ  20. アカゲラ    38. キレンジャク
  3. ヒドリガモ    21. モズ      39. ヒレンジャク
  4. マガモ      22. カササギ    40. ゴジュウカラ
  5. カルガモ     23. ハシボソガラス 41. ミソサザイ
  6. コガモ      24. ハシブトガラス 42. ムクドリ
  7. キンクロハジロ  25. キクイタダキ  43. ツグミ
  8. ミコアイサ    26. ハシブトガラ  44. ノビタキ
  9. カワアイサ    27. ヤマガラ    45. ニュウナイスズメ
 10. カイツブリ    28. ヒガラ     46. スズメ
 11. キジバト     29. シジュウカラ  47. キセキレイ
 12. アマサギ     30. ヒバリ     48. ハクセキレイ
 13. アオサギ     31. ツバメ     49. カワラヒワ
 14. ダイサギ     32. イワツバメ   50. ベニマシコ
 15. オオセグロカモメ 33. ヒヨドリ    51. イスカ
 16. トビ       34. ウグイス    52. シメ
 17. オジロワシ    35. ヤブサメ    53. ホオジロ
 18. ノスリ      36. エナガ     54. アオジ
【備 考】
7日にはイスカの群れが見られました。
オオセグロカモメがビルの上で営巣を始めたようです。
2日はキセキレイ、7日はツバメ、14日はウグイスとノビタキ、20日はアオジ、22日はニュウナイスズメ、24日はセンダイムシクイとイワツバメ、30日にはヤブサメの初認です。
29日にはアマサギが見られましたが、個人的には千歳で確認したのは初めてでした。

【年月日】 2018年3月1日〜31日
【観察種】 53種
  1. ヒシクイ    19. ダイサギ    37. ヒガラ
  2. マガン     20. タゲリ     38. シジュウカラ
  3. コハクチョウ  21. トビ      39. ヒバリ
  4. オオハクチョウ 22. オジロワシ   40. ヒヨドリ
  5. ヒドリガモ   23. ハイタカ    41. エナガ
  6. マガモ     24. ノスリ     42. ゴジュウカラ
  7. カルガモ    25. カワセミ    43. ミソサザイ
  8. オナガガモ   26. コゲラ     44. ムクドリ
  9. コガモ     27. オオアカゲラ  45. ツグミ
 10. ホシハジロ   28. アカゲラ    46. スズメ
 11. キンクロハジロ 29. モズ      47. ハクセキレイ
 12. ホオジロガモ  30. カケス     48. アトリ
 13. ミコアイサ   31. カササギ    49. カワラヒワ
 14. カワアイサ   32. ハシボソガラス 50. マヒワ
 15. カイツブリ   33. ハシブトガラス 51. ウソ
 16. キジバト    34. キクイタダキ  52. シメ
 17. カワウ     35. ハシブトガラ  53. ホオジロ
 18. アオサギ    36. ヤマガラ
【備 考】
アオサギやハクセキレイが増えてきました。
11日はヒシクイ、17日はマガン、22日はモズ、24日はキジバトの初認です。
28日にはヒバリのさえずりが聞かれました。
アメリカコハクチョウが17日に1羽だけですが、確認出来ました。
25日にスズメが巣作りをしているのを確認しました。
エナガも巣材を運んでいました。

【年月日】 2018年2月1日〜28日
【観察種】 43種
  1. オオハクチョウ  16. ノスリ     31. ヒヨドリ
  2. ヒドリガモ    17. コゲラ     32. エナガ
  3. マガモ      18. オオアカゲラ  33. ヒレンジャク
  4. カルガモ     19. アカゲラ    34. ゴジュウカラ
  5. コガモ      20. ヤマゲラ    35. キバシリ
  6. キンクロハジロ  21. カケス     36. ミソサザイ
  7. ホオジロガモ   22. カササギ    37. ムクドリ
  8. ミコアイサ    23. ミヤマガラス  38. ツグミ
  9. カワアイサ    24. ハシボソガラス 39. スズメ
 10. ウミアイサ    25. ハシブトガラス 40. ハクセキレイ
 11. カイツブリ    26. キクイタダキ  41. ベニマシコ
 12. ダイサギ     27. ハシブトガラ  42. シメ
 13. オオセグロカモメ 28. ヤマガラ    43. ユキホオジロ
 14. トビ       29. ヒガラ
 15. オジロワシ    30. シジュウカラ
【備 考】
2月は例年より雪が少なかったかもしれません。
カラ類のさえずりが聞こえるようになってきました。
ダイサギは、例年より確認する機会が少なかったかもしれません。
7日に40羽ほどのユキホオジロの群れが見られました。
9日に千歳川で1羽のウミアイサが見られました。
27日にはカササギが巣作りを始めたのを確認出来ました。

【年月日】 2018年1月1日〜1月31日
【観察種】 38種
  1. オオハクチョウ 14. ダイサギ     27. ヤマガラ
  2. ヨシガモ    15. オオセグロカモメ 28. シジュウカラ
  3. ヒドリガモ   16. トビ       29. ヒヨドリ
  4. マガモ     17. オジロワシ    30. キレンジャク
  5. カルガモ    18. オオワシ     31. ヒレンジャク
  6. オナガガモ   19. ハイタカ     32. ゴジュウカラ
  7. コガモ     20. ノスリ      33. ミソサザイ
  8. キンクロハジロ 21. コゲラ      34. ツグミ
  9. ホオジロガモ  22. アカゲラ     35. スズメ
 10. ミコアイサ   23. カケス      36. ハクセキレイ
 11. カワアイサ   24. ハシボソガラス  37. シメ
 12. カイツブリ   25. ハシブトガラス  38. ホオジロ
 13. アオサギ    26. ハシブトガラ
【備 考】
行事が多かったため、歩くことが出来ない日もありました。
ツグミは初旬が多かったですが、下旬には少なくなりました。
それに入れ替わるかのように23日から市内でキレンジャクとヒレンジャクの群れが見られましたが、全体的には圧倒的にキレンジャクが多かったです。
林東公園では、カケスが多い印象です。
23日に千歳川沿いでホオジロが見られました。