今月の野鳥
(2020年)

【年月日】 2020年12月1日〜31日
【観察種】 55種
  1. ヒシクイ     20. カワウ      39. ハシブトガラ
  2. マガン      21. ダイサギ     40. ヤマガラ
  3. ハクガン     22. タンチョウ    41. シジュウカラ
  4. シジュウカラガン 23. オオバン     42. ヒヨドリ
  5. オオハクチョウ  24. オオセグロカモメ 43. エナガ
  6. ヨシガモ     25. トビ       44. キレンジャク
  7. ヒドリガモ    26. オジロワシ    45. ヒレンジャク
  8. アメリカヒドリ  27. チュウヒ     46. ゴジュウカラ
  9. マガモ      28. ハイタカ     47. キバシリ
 10. カルガモ     29. オオタカ     48. ミソサザイ
 11. ハシビロガモ   30. ノスリ      49. ツグミ
 12. オナガガモ    31. フクロウ     50. スズメ
 13. コガモ      32. コゲラ      51. ハクセキレイ
 14. ホシハジロ    33. オオアカゲラ   52. ベニマシコ
 15. キンクロハジロ  34. アカゲラ     53. シメ
 16. ホオジロガモ   35. カケス      54. ホオジロ
 17. ミコアイサ    36. カササギ     55. カシラダカ
 18. カワアイサ    37. ハシボソガラス
 19. カイツブリ    38. ハシブトガラス
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、根志越遊水地、市街地から長都大橋までの千歳川がメインです。
今月は日の出の遅さと寒さに負ける日が多かったです。
千歳川を見下ろすことが出来る青葉公園の木々でオジロワシを見ることが多くなってきました。
ツグミの大きな群れを見ることが多くなりました。
10日には3羽のタンチョウが見られましたが、足環がなく、3羽だったので舞鶴遊水地生まれの幼鳥がいる親子だと思います。
今年は12月までキレンジャクを見ることが出来なかったのですが、ようやく見ることが出来ましたが、その群れも圧倒的にヒレンジャクが多かったです。
30日にはカシラダカを確認しました。
ハクガンは13日が最多で19羽の幼鳥を含めた35羽が確認できました。
個人的にマガンの最終確認日は26日で、今年も越年はしなかったようです。

【年月日】 2020年11月1日〜30日
【観察種】 52種
  1. ヒシクイ     19. ダイサギ     37. ハシブトガラ
  2. マガン      20. タンチョウ    38. ヤマガラ
  3. ハクガン     21. オオバン     39. ヒガラ
  4. シジュウカラガン 22. オオセグロカモメ 40. シジュウカラ
  5. コハクチョウ   23. トビ       41. ヒヨドリ
  6. オオハクチョウ  24. オジロワシ    42. エナガ
  7. ヨシガモ     25. ノスリ      43. メジロ
  8. ヒドリガモ    26. フクロウ     44. ゴジュウカラ
  9. アメリカヒドリ  27. カワセミ     45. キバシリ
 10. マガモ      28. コゲラ      46. ミソサザイ
 11. カルガモ     29. オオアカゲラ   47. ムクドリ
 12. オナガガモ    30. アカゲラ     48. ツグミ
 13. コガモ      31. ヤマゲラ     49. スズメ
 14. ホシハジロ    32. カケス      50. ハクセキレイ
 15. キンクロハジロ  33. カササギ     51. カワラヒワ
 16. ミコアイサ    34. ミヤマガラス   52. シメ
 17. カワアイサ    35. ハシボソガラス
 18. カワウ      36. ハシブトガラス
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、北信濃方面、根志越遊水地周辺と根志越から大学橋付近までの千歳川周辺がメインです。
青葉公園では4日からヒグマの出没情報があり、それが影響しているのか散歩する人がしばらく減った印象でしたが、鳥見にはそれによる影響はありませんでした。
遅ればせながら8日がツグミの今シーズンの初認でした。
21日には個人的にカワアイサの今シーズンの初認でした。
24日にメジロの声を聴きました。
28日に青葉公園でフクロウを確認しましたが、公園内に年中いると思いますが、たまたまこの日に見ることが出来たと言うことだと思います。
亜種シマエナガやシメの群れを確認する機会が増えてきました。
ハクガンとシジュウカラガンは、多い時でシジュウカラガンは約50羽、ハクガンは約10羽確認でき幼鳥も見られましたし、数はかなり少なくなりましたが両種とも月末まで確認できました。
8日と22日には2羽の幼鳥を連れた4羽のタンチョウが見られましたが、千歳市生まれの幼鳥ではないかと言われています。
市街地の今まで見られなかった東雲町でカササギが見られました。生息範囲は広がっていますが、数は増えていないように思います。

【年月日】 2020年10月1日〜31日
【観察種】 53種
  1. キジ       19. アオサギ    37. ハシブトガラ
  2. ヒシクイ     20. ダイサギ    38. ヤマガラ
  3. マガン      21. バン      39. シジュウカラ
  4. シジュウカラガン 22. オオバン    40. ヒバリ
  5. コハクチョウ   23. トビ      41. ヒヨドリ
  6. オオハクチョウ  24. オジロワシ   42. メジロ
  7. ヨシガモ     25. チュウヒ    43. ゴジュウカラ
  8. ヒドリガモ    26. ハイタカ    44. キバシリ
  9. マガモ      27. ノスリ     45. ムクドリ
 10. カルガモ     28. カワセミ    46. クロツグミ
 11. ハシビロガモ   29. コゲラ     47. ノビタキ
 12. オナガガモ    30. アカゲラ    48. スズメ
 13. コガモ      31. ヤマゲラ    49. ハクセキレイ
 14. ホシハジロ    32. カケス     50. カワラヒワ
 15. キンクロハジロ  33. カササギ    51. ベニマシコ
 16. ホオジロガモ   34. ミヤマガラス  52. シメ
 17. カイツブリ    35. ハシボソガラス 53. イカル
 18. キジバト     36. ハシブトガラス
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、根志越遊水地周辺と根志越から大学橋付近までの千歳川周辺がメインです。
カラ類の混群を見る機会が増えてきました。
13日にはオオハクチョウとコハクチョウが、21日にはミヤマガラスが見られ、今シーズンの初認です。
長都沼周辺で何度かチュウヒが見られました。
25日にはまだクロツグミを確認しました。
郊外では何度かマガンやヒシクイの群れに混じってシジュウカラガンが確認できました。
羽数は一番多い時期で40羽ほどでした。

【年月日】 2020年9月1日〜30日
【観察種】 53種
  1. キジ 19. トビ 37. メジロ
  2. ヒシクイ     20. オジロワシ    38. コヨシキリ
  3. マガン      21. チュウヒ     39. ゴジュウカラ
  4. ヒドリガモ    22. ノスリ      40. キバシリ
  5. マガモ      23. カワセミ     41. ムクドリ
  6. カルガモ     24. コゲラ      42. クロツグミ
  7. ハシビロガモ   25. アカゲラ     43. ノビタキ
  8. オナガガモ    26. モズ       44. コサメビタキ
  9. コガモ      27. ハシボソガラス  45. オオルリ
 10. キンクロハジロ  28. ハシブトガラス  46. スズメ
 11. カイツブリ    29. ハシブトガラ   47. キセキレイ
 12. キジバト     30. ヤマガラ     48. ハクセキレイ
 13. カワウ      31. シジュウカラ   49. カワラヒワ
 14. アオサギ     32. ヒバリ      50. ベニマシコ
 15. ダイサギ     33. ツバメ      51. イカル
 16. バン       34. ヒヨドリ     52. アオジ
 17. イソシギ     35. エナガ      53. オオジュリン
 18. オオセグロカモメ 36. センダイムシクイ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、根志越遊水地と根志越から大学橋付近までの千歳川周辺がメインです。
24日はヒシクイ、28日はマガンの今シーズンの初認でした。
不思議なことに9月にマガンの初認だったのは初めてでした。(今までは10月に入ってから)
根志越遊水地には、20羽のヒシクイのねぐら立ちが確認できましたが、まだ暗い時間帯だったので識別できませんでしたが、3種類のシギかチドリに群れが見られました。
長都沼のカモ類がじょじょに増えてきました。
郊外ではキジバトやムクドリの群れが見られるようになってきました。
また、郊外で3羽のキジ(コウライキジ)の幼鳥が見られました。

【年月日】 2020年8月1日〜31日
【観察種】 45種
  1. マガモ      16. カササギ     31. ゴジュウカラ
  2. カルガモ     17. ハシボソガラス  32. キバシリ
  3. カイツブリ    18. ハシブトガラス  33. ノビタキ
  4. キジバト     19. ハシブトガラ   34. キビタキ
  5. アオサギ     20. ヤマガラ     35. オオルリ
  6. バン       21. ヒガラ      36. ニュウナイスズメ
  7. オオセグロカモメ 22. シジュウカラ   37. スズメ
  8. トビ       23. ヒバリ      38. キセキレイ
  9. オジロワシ    24. ヒヨドリ     39. ハクセキレイ
 10. ハイタカ     25. ウグイス     40. カワラヒワ
 11. カワセミ     26. ヤブサメ     41. ベニマシコ
 12. コゲラ      27. エナガ      42. イカル
 13. オオアカゲラ   28. センダイムシクイ 43. ホオアカ
 14. アカゲラ     29. メジロ      44. アオジ
 15. モズ       30. エゾセンニュウ  45. オオジュリン
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼及び市街地と大学橋から根志越橋までの千歳川がメインです。
公園では、葉が茂ったことにより姿を見るのが難しいうえに鳴き声が少なくなってきました。
例年よりメジロの群れが多く見られました。
もう子育てが終わったと思うのですが、今シーズン初めてハシブトガラスに頭を蹴られてしまいました。
千歳川ではバンの幼鳥が見られました。
またオジロワシが確認できましたが、1羽のみでした。
後半になり、日に日にカルガモとマガモの数が増えてきましたが、カモ類の種類が例年より少ない印象です。
1羽だけオオハクチョウが見られ、春に渡らなかった個体だと思いますが、記録には載せませんでした。

【年月日】 2020年7月1日〜31日
【観察種】 45種
  1. オシドリ     16. クマゲラ     31. ムクドリ
  2. マガモ      17. モズ       32. コムクドリ
  3. カルガモ     18. ハシボソガラス  33. クロツグミ
  4. キジバト     19. ハシブトガラス  34. ノビタキ
  5. アオバト     20. ハシブトガラ   35. コサメビタキ
  6. アオサギ     21. シジュウカラ   36. キビタキ
  7. カッコウ     22. ヒバリ      37. オオルリ
  8. コチドリ     23. ヒヨドリ     38. ニュウナイスズメ
  9. オオセグロカモメ 24. ウグイス     39. スズメ
 10. トビ       25. ヤブサメ     40. キセキレイ
 11. カワセミ     26. センダイムシクイ 41. ハクセキレイ
 12. アリスイ     27. エゾセンニュウ  42. カワラヒワ
 13. コゲラ      28. オオヨシキリ   43. ベニマシコ
 14. オオアカゲラ   29. コヨシキリ    44. ホオアカ
 15. アカゲラ     30. ゴジュウカラ   45. アオジ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼周辺、祝梅川周辺と根志越橋から大学橋までの千歳川がメインです。
青葉公園も林東公園も葉が茂り、鳴き声も少なくなってきました。
郊外でキジバトやコムクドリの群れが見られるようになってきました。
アリスイが開発の影響か、例年とは違う場所でアリスイが見られました。
マガモとカルガモの群れが長都沼で見られましたが、幼鳥が大きくなってきました。

【年月日】 2020年6月1日〜30日
【観察種】 53種
  1. オシドリ     19. ハシボソガラス  37. コムクドリ
  2. マガモ      20. ハシブトガラス  38. クロツグミ
  3. カルガモ     21. ハシブトガラ   39. アカハラ
  4. キジバト     22. ヤマガラ     40. ノゴマ
  5. アオバト     23. ヒガラ      41. ノビタキ
  6. アオサギ     24. シジュウカラ   42. コサメビタキ
  7. ダイサギ     25. ヒバリ      43. キビタキ
  8. ツツドリ     26. イワツバメ    44. ニュウナイスズメ
  9. カッコウ     27. ヒヨドリ     45. スズメ
 10. オオジシギ    28. ウグイス     46. キセキレイ
 11. オオセグロカモメ 29. ヤブサメ     47. ハクセキレイ
 12. トビ       30. エナガ      48. カワラヒワ
 13. カワセミ     31. センダイムシクイ 49. ベニマシコ
 14. コゲラ      32. エゾセンニュウ  50. イカル
 15. オオアカゲラ   33. オオヨシキリ   51. ホオアカ
 16. アカゲラ     34. コヨシキリ    52. アオジ
 17. モズ       35. ゴジュウカラ   53. オオジュリン
 18. カササギ     36. ムクドリ
【備 考】
青葉公園、林東公園、市街地の千歳川、長都沼周辺、郊外の北信濃、根志越、中央方面がメインです。
3日が個人的にノゴマの今シーズン初認です。
青葉公園は葉が茂り、姿を見つけるのが難しくなってきました。
マガモは幼鳥を連れている姿が見られました。
オシドリはつがいで見られましたが、幼鳥は確認出来ませんでした。
カワセミは林東公園で姿を見せましたが、水面を飛んでいる姿のみでした。
青葉公園で何度もアオバトの声を聞きましたが、姿を見ることは出来ませんでした。
アオジはこのところ少ない気がします。
カササギの幼鳥を今年は確認していません。
また、オオバンも今シーズンは確認していません。

【年月日】 2020年5月1日〜31日
【観察種】 74種
  1. キジ       26. コゲラ      51. コヨシキリ
  2. オシドリ     27. アカゲラ     52. ゴジュウカラ
  3. ヒドリガモ    28. クマゲラ     53. キバシリ
  4. マガモ      29. ヤマゲラ     54. ムクドリ
  5. カルガモ     30. チゴハヤブサ   55. コムクドリ
  6. ハシビロガモ   31. モズ       56. クロツグミ
  7. オナガガモ    32. カケス      57. アカハラ
  8. シマアジ     33. カササギ     58. ツグミ
  9. コガモ      34. ハシボソガラス  59. ノビタキ
 10. キンクロハジロ  35. ハシブトガラス  60. コサメビタキ
 11. カワアイサ    36. ハシブトガラ   61. キビタキ
 12. キジバト     37. ヤマガラ     62. オオルリ
 13. アオバト     38. ヒガラ      63. ニュウナイスズメ
 14. アオサギ     39. シジュウカラ   64. スズメ
 15. ダイサギ     40. ヒバリ      65. キセキレイ
 16. ツツドリ     41. イワツバメ    66. ハクセキレイ
 17. カッコウ     42. ヒヨドリ     67. カワラヒワ
 18. コチドリ     43. ウグイス     68. ベニマシコ
 19. オオジシギ    44. ヤブサメ     69. シメ
 20. オオセグロカモメ 45. エナガ      70. イカル
 21. ミサゴ      46. エゾムシクイ   71. ホオアカ
 22. トビ       47. センダイムシクイ 72. アオジ
 23. オジロワシ    48. メジロ      73. クロジ
 24. フクロウ     49. エゾセンニュウ  74. オオジュリン
 25. カワセミ     50. オオヨシキリ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼と水明郷から中央までの千歳川がメインです。
新型コロナウイルス拡散防止の自粛要請が影響しているのか、公園は例年以上に人が多かったです。
林東公園ではエナガ、クロツグミとアオジはつがいで巣材を運ぶところが確認出来ました。
青葉公園ではクマゲラの姿と鳴き声を数日、確認出来ました。
4日はエゾムシクイ、7日はメジロ、オオルリ、クロツグミとクロジ、10日はコサメビタキ、11日はホオアカ、13日はキビタキとオシドリ、15日はコムクドリ、16日はチゴハヤブサ、17日はツツドリ、21日はコヨシキリ、23日はオオヨシキリ、24日はアオバト、27日はカッコウ、30日はエゾセンニュウの今シーズンの初認です。

【年月日】 2020年4月1日〜30日
【観察種】 62種
  1. オオハクチョウ 22. オオセグロカモメ 43. ヤブサメ
  2. ヨシガモ    23. トビ       44. エナガ
  3. ヒドリガモ   24. オジロワシ    45. センダイムシクイ
  4. マガモ     25. ノスリ      46. ゴジュウカラ
  5. カルガモ    26. カワセミ     47. キバシリ
  6. ハシビロガモ  27. コゲラ      48. ムクドリ
  7. オナガガモ   28. オオアカゲラ   49. アカハラ
  8. シマアジ    29. アカゲラ     50. ツグミ
  9. コガモ     30. ヤマゲラ     51. ノビタキ
 10. ホシハジロ   31. カササギ     52. ニュウナイスズメ
 11. キンクロハジロ 32. ハシボソガラス  53. スズメ
 12. ホオジロガモ  33. ハシブトガラス  54. キセキレイ
 13. ミコアイサ   34. ハシブトガラ   55. ハクセキレイ
 14. カワアイサ   35. ヤマガラ     56. アトリ
 15. カイツブリ   36. ヒガラ      57. カワラヒワ
 16. キジバト    37. シジュウカラ   58. ベニマシコ
 17. カワウ     38. ヒバリ      59. シメ
 18. アオサギ    39. ツバメ      60. ホオジロ
 19. ダイサギ    40. イワツバメ    61. アオジ
 20. コチドリ    41. ヒヨドリ     62. オオジュリン
 21. オオジシギ   42. ウグイス
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼周辺、根志越遊水池周辺と郊外の千歳川周辺がメインです。
3月末日で根志越遊水池が完成し、ヒシクイ・マガンの羽数調査とあわせ、2回観察しました。
ヨシガモのつがいが林東公園で見られ、林東公園では初記録です。
また、19日にはベニマシコが見られましたが、2年ぐらい前から林東公園でベニマシコが見られるようになりました。
5日にはキジバト、8日にはウグイス、15日にはイワツバメ、18日にはオオジシギとアオジとノビタキとオオジュリン、25日にはニュウナイスズメ、28日にはヤブサメ、30日にはツバメとセンダイムシクイとアカハラの今シーズンの初認です。

【年月日】 2020年3月1日〜31日
【観察種】 54種
  1. ヒシクイ    19. タンチョウ    37. ヒガラ
  2. マガン     20. オオセグロカモメ 38. シジュウカラ
  3. コハクチョウ  21. トビ       39. ヒバリ
  4. オオハクチョウ 22. オジロワシ    40. ヒヨドリ
  5. ヨシガモ    23. オオワシ     41. エナガ
  6. ヒドリガモ   24. ノスリ      42. ゴジュウカラ
  7. マガモ     25. カワセミ     43. キバシリ
  8. カルガモ    26. ヤマセミ     44. ミソサザイ
  9. オナガガモ   27. コゲラ      45. ムクドリ
 10. コガモ     28. オオアカゲラ   46. ツグミ
 11. キンクロハジロ 29. アカゲラ     47. スズメ
 12. ホオジロガモ  30. ヤマゲラ     48. キセキレイ
 13. ミコアイサ   31. カササギ     49. ハクセキレイ
 14. カワアイサ   32. ハシボソガラス  50. カワラヒワ
 15. ウミアイサ   33. ハシブトガラス  51. ウソ
 16. カイツブリ   34. キクイタダキ   52. シメ
 17. アオサギ    35. ハシブトガラ   53. ホオジロ
 18. ダイサギ    36. ヤマガラ     54. ミヤマホオジロ
【備 考】
青葉公園、林東公園、林東公園から大学橋付近までの千歳川と長都沼がメインです。
前半は群れで見られていたシメが後半には群れが見られなくなりました。
また、後半、一気にヒシクイ、マガン、コハクチョウやオオハクチョウが減ってしまいました。
千歳駅付近でカササギが見られ、確実に南下しているようです。
11日にはホオジロが見られましたが、越冬したものか、渡ってきたものかは確認できません。
20日には千歳川でウミアイサのつがいが見られました。
24日には林東公園でカワセミが確認できました。
26日にはキセキレイが確認できましたが、3月にキセキレイを確認したのは初めてです。
また、今シーズン初めてのヒバリのさえずりを確認しました。
27日にはミヤマホオジロのオスが確認できました。

【年月日】 2020年2月1日〜29日
【観察種】 44種
  1. キジ 16. ダイサギ 31. ヒガラ
  2. ヒシクイ    17. タンチョウ    32. シジュウカラ
  3. マガン     18. トビ       33. ヒヨドリ
  4. オオハクチョウ 19. オジロワシ    34. エナガ
  5. ヒドリガモ   20. ノスリ      35. キレンジャク
  6. マガモ     21. コゲラ      36. ゴジュウカラ
  7. カルガモ    22. オオアカゲラ   37. キバシリ
  8. オナガガモ   23. アカゲラ     38. ツグミ
  9. コガモ     24. ヤマゲラ     39. ルリビタキ
 10. ホシハジロ   25. コチョウゲンボウ 40. スズメ
 11. キンクロハジロ 26. カササギ     41. ハクセキレイ
 12. ホオジロガモ  27. ハシボソガラス  42. アトリ
 13. ミコアイサ   28. ハシブトガラス  43. カワラヒワ
 14. カワアイサ   29. ハシブトガラ   44. シメ
 15. カイツブリ   30. ヤマガラ
【備 考】
青葉公園、林東公園、市街地の千歳川、北信濃方面と長都沼や千歳川を含めた中央方面がメインです。
月の後半になり、今シーズンの冬が本格的に始まった感じです。
カラ類のさえずりが聞かれるようになりました。
例年ですとダイサギの群れが見られるのですが、今シーズンは見られなかったのですが、後半になり、じょじょに群れが見られました。
2日にはカワラヒワの群れが見られました。
6日と9日には同じ場所でルリビタキ(メス)が見られました。
16日には今シーズン初めてアトリが確認できました。
同じ16日に林東公園でヤマゲラが見られ、林東公園では初めてです。
19日にはコチョウゲンボウ(メス)が見られました。
22日にはヒシクイとマガンの群れが見られ、今シーズンの初認でした。

【年月日】 2020年1月1日〜31日
【観察種】 37種
  1. オオハクチョウ 14. ダイサギ    27. ヤマガラ
  2. ヨシガモ    15. トビ      28. シジュウカラ
  3. ヒドリガモ   16. オジロワシ   29. ヒヨドリ
  4. アメリカヒドリ 17. ノスリ     30. エナガ
  5. マガモ     18. コゲラ     31. ゴジュウカラ
  6. カルガモ    19. オオアカゲラ  32. キバシリ
  7. コガモ     20. アカゲラ    33. ミソサザイ
  8. ホシハジロ   21. カケス     34. ツグミ
  9. キンクロハジロ 22. カササギ    35. スズメ
 10. ホオジロガモ  23. ミヤマガラス  36. ハクセキレイ
 11. ミコアイサ   24. ハシボソガラス 37. シメ
 12. カワアイサ   25. ハシブトガラス
 13. カイツブリ   26. ハシブトガラ
【備 考】
青葉公園、林東公園、市街地の千歳川、北信濃方面と長都沼や千歳川を含めた中央方面がメインです。
前半は全く雪が無く、後半は降雪の日が多くなりました。
アメリカヒドリは、郊外の千歳川でヒドリガモの群れの中に1羽だけ確認できました。
カササギが営巣の準備を始めたと見られますし、市街地の千歳川付近でも見られるようになってきました。
15日には、郊外のハシボソガラスとハシブトガラスの群れの中に2羽のミヤマガラスが確認できました。
今シーズンは郊外のダイサギの数が例年より極端に少ないように感じます。