今月の野鳥
(2021年)

【年月日】 2021年12月1日〜31日
【観察種】 35種
  1. ヒシクイ    13. ホオジロガモ 25. カササギ
  2. マガン     14. ミコアイサ  26. ハシボソガラス
  3. ハクガン    15. カワアイサ  27. ハシブトガラス
  4. オオハクチョウ 16. カイツブリ  28. ハシブトガラ
  5. ヒドリガモ   17. アオサギ   29. ヤマガラ
  6. アメリカヒドリ 18. ダイサギ   30. シジュウカラ
  7. マガモ     19. タンチョウ  31. ヒヨドリ
  8. カルガモ    20. トビ     32. ゴジュウカラ
  9. オナガガモ   21. オジロワシ  33. スズメ
 10. コガモ     22. コゲラ    34. ハクセキレイ
 11. ホシハジロ   23. オオアカゲラ 35. ホオジロ
 12. キンクロハジロ 24. アカゲラ
【備 考】
青葉公園、長都沼と青葉公園付近から大学橋までの千歳川がメインです。
4日にはホオジロの群れが確認できました。
前半は暖かい日が続き、ハクガンやマガンの大きな群れが確認できましたが、後半は寒さが厳しくなりました。
そのため、観察日もありますが、最終的にマガンが確認できたのは、25日の5羽でした。

【年月日】 2021年11月1日〜30日
【観察種】 43種
  1. ヒシクイ    16. カワアイサ    31. ハシボソガラス
  2. マガン     17. カイツブリ    32. ハシブトガラス
  3. ハクガン    18. カワウ      33. ハシブトガラ
  4. コハクチョウ  19. ダイサギ     34. ヤマガラ
  5. オオハクチョウ 20. タンチョウ    35. シジュウカラ
  6. ヒドリガモ   21. オオバン     36. ヒヨドリ
  7. マガモ     22. オオセグロカモメ 37. ゴジュウカラ
  8. カルガモ    23. トビ       38. ミソサザイ
  9. ハシビロガモ  24. オジロワシ    39. ムクドリ
 10. オナガガモ   25. ハイタカ     40. ツグミ
 11. コガモ     26. ノスリ      41. スズメ
 12. ホシハジロ   27. コゲラ      42. ハクセキレイ
 13. キンクロハジロ 28. オオアカゲラ   43. イカル
 14. ホオジロガモ  29. アカゲラ
 15. ミコアイサ   30. カササギ
【備 考】
青葉公園、林東公園、林東公園から大学橋までの千歳川、長都沼がメインです。
今月も仕事の影響もあり、フィールドに出ている時間が短くなってしまいました。
今月も何度か、幼鳥を連れた3羽やつがいのみの2羽のタンチョウのグループが見られました。
1日にツグミを確認しましたが、遅ればせながら今シーズンの初認です。
いったんいなくなったマガンやヒシクイが下旬になって再び現れました。ほとんどがマガンでしたが、遅れて北からいくつかの大きな群れだと思います。
中には10羽ほどのハクガンも見られました。

【年月日】 2021年10月1日〜31日
【観察種】 45種
  1. ヒシクイ     16. ダイサギ   31. ハシボソガラス
  2. マガン      17. タンチョウ  32. ハシブトガラス
  3. ハクガン     18. オオバン   33. ハシブトガラ
  4. シジュウカラガン 19. トビ     34. ヤマガラ
  5. コハクチョウ   20. オジロワシ  35. シジュウカラ
  6. オオハクチョウ  21. チュウヒ   36. ヒヨドリ
  7. ヒドリガモ    22. ノスリ    37. ゴジュウカラ
  8. マガモ      23. カワセミ   38. キバシリ
  9. カルガモ     24. コゲラ    39. ムクドリ
 10. オナガガモ    25. オオアカゲラ 40. スズメ
 11. コガモ      26. アカゲラ   41. ハクセキレイ
 12. ホシハジロ    27. ヤマゲラ   42. セグロセキレイ
 13. キンクロハジロ  28. チゴハヤブサ 43. カワラヒワ
 14. カイツブリ    29. モズ     44. ベニマシコ
 15. キジバト     30. カササギ   45. アオジ
【備 考】
青葉公園、林東公園、林東公園から大学橋までの千歳川、長都沼と根志越遊水地がメインです。
何度か、幼鳥を連れた3羽やつがいのみの2羽のタンチョウのグループが見られました。
千歳市内でもタンチョウが普通になってきました。
1日にはマガン、6日にはオオハクチョウ、7日にはコハクチョウの初認です。
28日にはハクガンとシジュウカラガンが確認できましたが、ハクガンは4羽、シジュウカラガンは10羽ほどでした。
12日頃からマガンが一気に増えてきました。
この頃から美唄市の宮島沼のピークが過ぎたようですが、ウトナイ湖のピークが減り、本州でも増えてきてもそれらにはあまり関連性がなく、宮島沼と関連しているように思えます。

【年月日】 2021年9月1日〜30日
【観察種】 43種
  1. キジ       16. チュウヒ    31. メジロ
  2. ヒシクイ     17. ノスリ     32. コヨシキリ
  3. ヒドリガモ    18. コゲラ     33. ゴジュウカラ
  4. マガモ      19. オオアカゲラ  34. キバシリ
  5. カルガモ     20. アカゲラ    35. ムクドリ
  6. コガモ      21. チゴハヤブサ  36. ノビタキ
  7. カイツブリ    22. モズ      37. コサメビタキ
  8. キジバト     23. カササギ    38. スズメ
  9. アオバト     24. ハシボソガラス 39. ハクセキレイ
 10. アオサギ     25. ハシブトガラス 40. カワラヒワ
 11. ダイサギ     26. ハシブトガラ  41. ベニマシコ
 12. バン       27. ヤマガラ    42. ホオアカ
 13. オオバン     28. シジュウカラ  43. アオジ
 14. オオセグロカモメ 29. ヒバリ
 15. トビ       30. ヒヨドリ
【備 考】
青葉公園、林東公園、林東公園から大学橋までの千歳川、長都沼と根志越遊水地がメインです。
まだまだ葉が茂り、さえずりが聞かれなくなりましたので、確認するのが難しくなっています。
カラ類の混群が見られるようになってきました。
コサメビタキがトンボを捕まえ、食べるところを観察できました。
畑作地帯にキジバトの群れが見られました。
長都沼にカモ類が増えてきました。
25日の全道一斉のガン類調査日にヒシクイを確認できましたが、今シーズンの初認日でした。
注目していた鉄塔のカササギの巣にはなかなか群れのカササギが見られませんでしたが、5羽ほどで見られ、ここでも繁殖が成功したのかもしれません。
30日にアオバトが確認されました。

【年月日】 2021年8月1日〜31日
【観察種】 38種
  1. マガモ      14. カササギ     27. ムクドリ
  2. カルガモ     15. ハシボソガラス  28. ノビタキ
  3. カイツブリ    16. ハシブトガラス  29. コサメビタキ
  4. キジバト     17. ハシブトガラ   30. キビタキ
  5. アオバト     18. ヤマガラ     31. スズメ
  6. アオサギ     19. シジュウカラ   32. キセキレイ
  7. オオセグロカモメ 20. イワツバメ    33. ハクセキレイ
  8. トビ       21. ヒヨドリ     34. カワラヒワ
  9. ノスリ      22. ウグイス     35. ベニマシコ
 10. コゲラ      23. センダイムシクイ 36. ホオアカ
 11. アカゲラ     24. エゾセンニュウ  37. アオジ
 12. チゴハヤブサ   25. コヨシキリ    38. オオジュリン
 13. モズ       26. ゴジュウカラ
【備 考】
青葉公園、林東公園並びに市街地付近と長都大橋から大学橋までの千歳川並びに長都沼周辺を歩きましたが、全体的に個人的都合で観察の時間も範囲も少なくなってしまいました。
それでも全体的に鳴き声が少なくなっています。
アオバトが何度も青葉公園入り口に近い付近の林から声が聞こえていましたし、長都沼周辺では姿を確認しました。
オオセグロカモメが何度も千歳市内から恵庭市方面に向かって飛んでいくのが見られました。
14日にチゴハヤブサが住宅地周辺で低く飛んでいました。
長都沼の水面にはほとんど水鳥が見られず、近くの千歳川で多く見られました。

【年月日】 2021年7月1日〜31日
【観察種】 34種
  1. マガモ      13. ヤマガラ     25. ノビタキ
  2. カルガモ     14. シジュウカラ   26. キビタキ
  3. キジバト     15. イワツバメ    27. オオルリ
  4. アオバト     16. ヒヨドリ     28. ニュウナイスズメ
  5. オオセグロカモメ 17. ウグイス     29. スズメ
  6. トビ       18. ヤブサメ     30. キセキレイ
  7. コゲラ      19. センダイムシクイ 31. ハクセキレイ
  8. アカゲラ     20. エゾセンニュウ  32. カワラヒワ
  9. カササギ     21. コヨシキリ    33. ホオアカ
 10. ハシボソガラス  22. ゴジュウカラ   34. アオジ
 11. ハシブトガラス  23. コムクドリ
 12. ハシブトガラ   24. クロツグミ
【備 考】
今月は、林東公園、青葉公園、長都沼、林東公園から市街地までと大学橋周辺の千歳川がメインですが、仕事の関係もあり、郊外にはあまり行くことができませんでした。
全体的にさえずりが静かになってきました。
そして、野鳥が見つけづらくなり、クモの巣と蚊に悩まされるようになってきました。
青葉公園では、春先には千歳川沿いから聞こえていたウグイスのさえずりが公園内から聞こえるようになりました。
長都沼の水面は静かで、何も見られない日が多かったですが、そのことも影響しているのか、いつもは見られるカモ類の幼鳥が見られませんでした。
住宅地上空をアオバトが飛んでいましたが、ここで見るのは初めてでした。

【年月日】 2021年6月1日〜30日
【観察種】 46種
  1. キジ       17. カササギ     33. クロツグミ
  2. マガモ      18. ハシボソガラス  34. ノビタキ
  3. カルガモ     19. ハシブトガラス  35. キビタキ
  4. キジバト     20. ハシブトガラ   36. オオルリ
  5. アオバト     21. ヤマガラ     37. ニュウナイスズメ
  6. アオサギ     22. シジュウカラ   38. スズメ
  7. ツツドリ     23. ヒバリ      39. キセキレイ
  8. カッコウ     24. ヒヨドリ     40. ハクセキレイ
  9. オオジシギ    25. ウグイス     41. カワラヒワ
 10. オオセグロカモメ 26. ヤブサメ     42. ベニマシコ
 11. トビ       27. センダイムシクイ 43. イカル
 12. カワセミ     28. メジロ      44. ホオアカ
 13. コゲラ      29. エゾセンニュウ  45. アオジ
 14. オオアカゲラ   30. コヨシキリ    46. オオジュリン
 15. アカゲラ     31. ゴジュウカラ
 16. モズ       32. コムクドリ
【備 考】
今月は、林東公園、青葉公園、長都沼、林東公園から市街地までと大学橋周辺の千歳川がメインです。
1日には青葉公園でカササギが確認されましたが、青葉公園では初めてです。
3日にはエゾセンニュウ、6日にはアオバト、24日にはオオジュリンの今シーズンの初認です。
オオジュリンはかなり遅く、いなかったと言うより、私が確認できなかっただけだと思います。
今シーズンはまだマガモもカルガモも幼鳥を確認していません。

【年月日】 2021年5月1日〜31日
【観察種】 56種
  1. キジ       20. ハシボソガラス  39. コムクドリ
  2. マガモ      21. ハシブトガラス  40. クロツグミ
  3. カルガモ     22. ハシブトガラ   41. アカハラ
  4. キンクロハジロ  23. ヤマガラ     42. ツグミ
  5. カワアイサ    24. ヒガラ      43. ノビタキ
  6. キジバト     25. シジュウカラ   44. コサメビタキ
  7. アオサギ     26. ヒバリ      45. キビタキ
  8. ツツドリ     27. ツバメ      46. オオルリ
  9. カッコウ     28. イワツバメ    47. ニュウナイスズメ
 10. オオジシギ    29. ヒヨドリ     48. スズメ
 11. オオセグロカモメ 30. ウグイス     49. キセキレイ
 12. トビ       31. ヤブサメ     50. ハクセキレイ
 13. フクロウ     32. センダイムシクイ 51. カワラヒワ
 14. カワセミ     33. メジロ      52. ベニマシコ
 15. コゲラ      34. オオヨシキリ   53. シメ
 16. オオアカゲラ   35. コヨシキリ    54. イカル
 17. アカゲラ     36. ゴジュウカラ   55. ホオアカ
 18. モズ       37. キバシリ     56. アオジ
 19. カササギ     38. ムクドリ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、林東公園からサーモンパークまでと大学橋付近の千歳川がメインです。
今月は郊外へ行く回数が減ってしまいました。
そのことがデータに表れていますが、大きいことではツバメの今シーズンの初認は4日と、例年より半月以上遅れましたし、ツグミの最終日は3日と、例年よりかなり早いです。
それとは関係なく、水鳥はやはり少ないと思います。
3日はクロツグミ、4日はツバメ、5日はヤブサメとメジロ、12日はオオルリ、13日はキビタキ、14日はオオジシギ、16日はコサメビタキ、アカハラとツツドリ、25日はコムクドリ、26日はコヨシキリとオオヨシキリ、27日はカッコウの今シーズンの初認です。

【年月日】 2021年4月1日〜30日
【観察種】 48種
  1. オオハクチョウ  17. トビ      33. ウグイス
  2. オシドリ     18. オジロワシ   34. エナガ
  3. ヨシガモ     19. ノスリ     35. センダイムシクイ
  4. ヒドリガモ    20. コゲラ     36. キレンジャク
  5. マガモ      21. アカゲラ    37. ヒレンジャク
  6. カルガモ     22. ヤマゲラ    38. ゴジュウカラ
  7. コガモ      23. カササギ    39. ツグミ
  8. キンクロハジロ  24. ハシボソガラス 40. ノビタキ
  9. ホオジロガモ   25. ハシブトガラス 41. ニュウナイスズメ
 10. ミコアイサ    26. ハシブトガラ  42. スズメ
 11. カワアイサ    27. ヤマガラ    43. キセキレイ
 12. カイツブリ    28. ヒガラ     44. ハクセキレイ
 13. キジバト     29. シジュウカラ  45. カワラヒワ
 14. アオサギ     30. ヒバリ     46. ベニマシコ
 15. ダイサギ     31. イワツバメ   47. シメ
 16. オオセグロカモメ 32. ヒヨドリ    48. アオジ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、根志越遊水池と林東公園からサーモンパークまでと大学橋付近の千歳川がメインです。
ヒシクイ、マガンとコハクチョウは今月、確認できませんでした。
ハイイロチュウヒのメスらしき個体を28日に確認しましたが、100%の確信がないため、記録には残しませんでした。
今シーズンもカササギの営巣を確認できました。
1日はオシドリ、8日はイワツバメ、10日はウグイス、16日はノビタキとアオジ、28日はニュウナイスズメ、29日はセンダイムシクイの初認です。
センダイムシクイは、さえずりが聞かれず、確認は姿でした。
現時点で最終日はツグミは6日、キレンジャクは5日、ヒレンジャクは13日です。

【年月日】 2021年3月1日〜31日
【観察種】 48種
  1. ヒシクイ     17. ウミウ      33. シジュウカラ
  2. マガン      18. アオサギ     34. ヒバリ
  3. ハクガン     19. ダイサギ     35. ヒヨドリ
  4. シジュウカラガン 20. タンチョウ    36. エナガ
  5. コハクチョウ   21. オオセグロカモメ 37. ゴジュウカラ
  6. オオハクチョウ  22. トビ       38. キバシリ
  7. ヒドリガモ    23. オジロワシ    39. ミソサザイ
  8. マガモ      24. コゲラ      40. ツグミ
  9. カルガモ     25. オオアカゲラ   41. スズメ
 10. オナガガモ    26. アカゲラ     42. キセキレイ
 11. コガモ      27. ヤマゲラ     43. ハクセキレイ
 12. キンクロハジロ  28. カケス      44. アトリ
 13. ホオジロガモ   29. ハシボソガラス  45. カワラヒワ
 14. ミコアイサ    30. ハシブトガラス  46. ベニヒワ
 15. カワアイサ    31. ハシブトガラ   47. シメ
 16. キジバト     32. ヤマガラ     48. ホオジロ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、根志越遊水池と林東公園からサーモンパークまでと大学橋付近の千歳川がメインです。
今月も例年よりカモ類が少ない印象です。
青葉公園では、18日に新しいクマゲラの食痕が見られましたが、姿は今月は確認することができませんでした。
何度か長都沼周辺で亜成鳥を含めたタンチョウが確認されました。
20日には郊外でベニヒワの群れが見られました。
10日はヒシクイとマガン、17日はシジュウカラガン、20日はハクガンとコハクチョウ、25日はヒバリ、31日はキジバトとキセキレイの初認です。
ヒバリはさえずりが聞かれました。
シジュウカラガンは20日の40羽、ハクガンは同日の5羽が個人的な最大数でした。

【年月日】 2021年2月1日〜28日
【観察種】 36種
  1. オオハクチョウ 13. トビ       25. ヤマガラ
  2. ヒドリガモ   14. オジロワシ    26. ヒガラ
  3. マガモ     15. ノスリ      27. シジュウカラ
  4. カルガモ    16. コゲラ      28. ヒヨドリ
  5. コガモ     17. オオアカゲラ   29. エナガ
  6. キンクロハジロ 18. アカゲラ     30. ゴジュウカラ
  7. ホオジロガモ  19. コチョウゲンボウ 31. ムクドリ
  8. ミコアイサ   20. カケス      32. ツグミ
  9. カワアイサ   21. カササギ     33. スズメ
 10. カイツブリ   22. ハシボソガラス  34. ハクセキレイ
 11. アオサギ    23. ハシブトガラス  35. マヒワ
 12. ダイサギ    24. ハシブトガラ   36. シメ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼と林東公園から大学橋までの千歳川がメインです。
マヒワの群れが青葉公園で見られました。
例年より水鳥やダイサギが少ない印象です。
13日にはコチョウゲンボウが見られました。

【年月日】 2021年1月1日〜31日
【観察種】 47種
  1. キジ      17. オオセグロカモメ 33. ヤマガラ
  2. オオハクチョウ 18. トビ       34. シジュウカラ
  3. ヨシガモ    19. オジロワシ    35. ヒヨドリ
  4. ヒドリガモ   20. オオワシ     36. エナガ
  5. アメリカヒドリ 21. ハイタカ     37. キレンジャク
  6. マガモ     22. ノスリ      38. ヒレンジャク
  7. カルガモ    23. コゲラ      39. ゴジュウカラ
  8. コガモ     24. オオアカゲラ   40. キバシリ
  9. ホシハジロ   25. アカゲラ     41. ムクドリ
 10. キンクロハジロ 26. クマゲラ     42. ツグミ
 11. ホオジロガモ  27. カケス      43. スズメ
 12. ミコアイサ   28. カササギ     44. ハクセキレイ
 13. カワアイサ   29. ミヤマガラス   45. カワラヒワ
 14. カイツブリ   30. ハシボソガラス  46. マヒワ
 15. ダイサギ    31. ハシブトガラス  47. シメ
 16. オオバン    32. ハシブトガラ
【備 考】
青葉公園、林東公園、長都沼、蘭越から長都大橋までの千歳川がメインです。
真冬日が多く、今月も日の出の遅さと寒さに負ける日が多かったです。
ナナカマドの木にはツグミの大きな群れが見られました。
1年前よりカモ類も亜種シマエナガも少ない印象です。
2日には郊外で10羽ほどのミヤマガラスの群れが見られました。
3日にはマヒワの群れが見られましたが、今シーズンの初認です。
4日には青葉公園で5羽のカワラヒワが見られ、クマゲラの声が聞こえていました。
21日にシジュウカラのさえずりが聞かれました。